close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 薬物 > 家庭用品による健康被害について

ここから本文です。

更新日:2022年5月26日

家庭用品による健康被害について

液体の入ったスマートフォンケースからの液漏れによる健康被害

液体の入ったスマートフォンケースから液体が漏れ、その液体が皮膚に付着して化学やけどを負った事例が報告されています。
液体の入ったスマートフォンケースの製造・輸入・販売等を行う事業者におかれましては、人への健康被害が生ずることのないよう安全性にご配慮願います。

プリント加工されたTシャツによる健康被害

平成28年9月10日、11日に開催されたマリンスポーツ国際大会で配布されたTシャツにより、皮膚への健康被害が発生しました。
原因物質は、Tシャツのプリント加工に使用された塩化ジデシルジメチルアンモニウムと考えられています。
ついては、Tシャツのプリント加工を行う関係業者におかれましては、ご注意願います。

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長通知(PDF:81KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部薬務衛生課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2390

ファックス番号:089-912-2389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ