close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 薬物 > 愛媛県危険ドラッグ追放協力団体等の募集について~危険ドラッグ追放の取組みにご協力いただける方を募集しています~

ここから本文です。

更新日:2022年2月17日

愛媛県危険ドラッグ追放協力団体等の募集について

愛媛県危険ドラッグ追放協力団体等の募集について~危険ドラッグ追放に向けた取組みに賛同いただける方を募集しています!~

近年、危険ドラッグの使用に起因した事件や事故が全国的に多発しており、本県でも同様の事件等の発生が危惧されています。

県では、危険ドラッグ等薬物の濫用(らんよう)による危険から県民の健康及び安全を守り、安心して暮らすことができる社会を実現するため「愛媛県薬物の濫用の防止に関する条例」を平成26年に制定し、危険ドラッグ等薬物の濫用防止に取り組んでいるところです。

条例の制定に併せて平成26年度から、県民の皆様と連携・協力し、多方面から重層的に危険ドラッグ等の薬物追放への周知啓発を有効に進めていくため、県と連携して危険ドラッグ追放に向けた次の取組みに御協力いただける方を募集しております。

なお、ご賛同いただいた方には、県から認定証を交付いたします。

取組内容

  • 危険ドラッグに関わらないための取組み
  • 危険ドラッグに関する周知啓発活動
  • 危険ドラッグに関する県への情報提供、情報交換
  • 県の実施する周知啓発活動への協力

具体的には、次のような取組みを想定しています。

  • 県の作成した薬物乱用防止啓発グッズ(ポスター、シールなど)を車や事務所等に貼ってもらう。
  • 危険ドラッグに関する何らかの情報を入手した際に、県へ提供してもらう。
  • ニュースや県からの情報により、危険ドラッグに関する認識を深めてもらう。

賛同者の要件(対象者)

県内に拠点のある方であれば、法人(株式会社、社団法人、財団法人など)・個人(任意団体、家族、個人など)を問わず、どなたでも、どのようなグループ単位でもご賛同いただけます

賛同いただいた後は、皆様の可能な範囲で、県で実施する危険ドラッグ追放の取組みにご協力ください。

賛同書について

ご賛同いただける場合には、様式をダウンロードのうえ必要事項を記入し、郵送又はファックスにて薬務衛生課麻薬毒劇物係までごお送りください。

宛先

  宛先

郵送

〒790-8570
松山市一番町4丁目4-2
愛媛県庁保健福祉部健康衛生局薬務衛生課麻薬毒劇物係

ファックス

089-912-2389
愛媛県庁保健福祉部健康衛生局薬務衛生課麻薬毒劇物係

認定証の交付

賛同書をご提出いただいた方には、後日、認定証をお送りいたします。

賛同者名簿の公表

賛同書をご提出いただいた方のうち、承諾いただいた方につきましては、危険ドラッグ等薬物乱用防止の輪を広げるため、愛媛県ホームページ等にてお名前を公表させていただきます

危険ドラッグに関する情報や資料等の送付

賛同者の方には、定期的に危険ドラッグに関する情報や資料等を送付させていただく予定です。

 賛同者名簿

令和3年2月16日現在、254団体等の方よりご賛同をいただいております。

 危険ドラッグ追放協力団体認定証交付式を開催しました!

平成27年1月21日、県からの協力要請に賛同いただいた69団体等の皆様へ、認定証を交付しました。

今回、初めての交付にあたり、同日、県庁において、代表6団体の方にご出席いただき、認定証交付式を開催しました。

交付式出席者(敬称略)

  • 一般社団法人愛媛県バス協会
  • 一般社団法人愛媛県トラック協会
  • 愛媛県ハイヤー・タクシー協会
  • 愛媛県個人タクシー協同組合
  • 公益財団法人愛媛県生活衛生営業指導センター
  • 一般社団法人愛媛県食品衛生協会

当事業は、本県独自の取組みであり、多くの報道機関で紹介されるなど、注目を集めることとなりました。

県では、引き続き、協力いただける県内団体、企業、グループ、個人の方を幅広く募集し、県内における危険ドラッグ追放の輪を広げ、県民総ぐるみで薬物濫用防止に取り組んでまいります。

交付 交付記念


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部薬務衛生課 麻薬毒劇物係

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2393

ファックス番号:089-912-2389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ