ここから本文です。
更新日:2021年12月17日
登録販売者として、一般用医薬品の販売又は授与に従事するためには、従事する薬局又は医薬品販売業の店舗等の所在地の都道府県知事の登録を受ける必要があります。
愛媛県以外で一般用医薬品の販売に従事する方は、店舗等の所在地の都道府県で登録申請を行ってください。なお、複数の都道府県で販売従事登録を受けることはできません。
店舗等の所在地を管轄する保健所企画課医療対策係(松山市にあっては、愛媛県中予保健所)に提出してください。
愛媛県内で許可を有している配置販売業において医薬品の販売又は授与に従事する方は、住所地を管轄する保健所企画課医療対策係(松山市にあっては、愛媛県中予保健所)に提出してください。
ただし、登録販売者試験の申請時から氏名又は本籍に変更があった方は、戸籍謄本、戸籍抄本又は戸籍記載事項証明書を提出してください。
また、日本国籍を有していない方は、住民票の写し(住民基本台帳法第30条の45に規定する国籍等を記載したものに限る。)又は住民票記載事項証明書(同法第7条第1号から第3号まで掲げる事項及び同法第30条の45に規定する国籍等を記載したものに限る。)を提出してください。
※(4)本籍の記載のある住民票の写し(5)住民票記載事項証明書の添付の際は、個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの
申請者が薬局開設者又は医薬品の販売業者の場合は、販売従事登録申請書の備考欄に「店舗の名称、所在地、許可の種類、許可番号」を記載してください。
提出書類様式は、下記からダウンロードできます。
8,600円(愛媛県収入証紙)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください