close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2021年7月17日

ボランティアの募集

活動方針

動物愛護センターでは、事業・施設運営が円滑に行えるよう、また、広く県民に動物愛護並びに犬・猫の適正飼育につて普及啓発を図ることを目的として、ボランティアさんの登録を随時受け付けております。

ボランティアの種類

愛媛県動物愛護センターには、大きく分けて一般ボランティア、ジュニアボランティア、ミルクボランティアの3種類のボランティアがあります。

一般ボランティア

  • 対象:愛媛県在住の高校生以上の一般の方
  • 日程:事前にご相談ください。
  • 内容:動物の手入れ(シャンプー、グルーミング、ブラッシングなど)
              犬の散歩(社会化)、健康チェック
              犬舎の清掃、消毒
              ふれあい教室等イベントの補助(動物に対する接し方や抱き方など)
              センター敷地内の設備の修繕や雑用・清掃など
             
             ※新型コロナウイルス感染症の状況により、活動を休止・変更する場合があります。

ジュニアボランティア

  • 対象:愛媛県在住の概ね10~15歳の小中学生(小学生の場合は保護者同伴)
  • 日程:事前にご相談ください。
    時間は原則午前10時30分~11時30分、午後13時30分~14時30分です。
  • 内容:譲渡候補子犬・子猫の社会化訓練など(子犬に触る、抱っこする、散歩する、子猫と遊ぶなど) 

             ※新型コロナウイルス感染症の状況により、活動を休止・変更する場合があります。

ミルクボランティア

  • 対象:愛媛県在住の20歳以上で、同居者全員の同意が得られている方。 
              飼養環境が集合住宅又は借家の場合は、動物の飼養が承認されている方
              預かる動物を自動車でセンターまで送迎することができる方
              預かる動物と同種の動物を飼養管理していない方

        ※センターが実施するミルクボランティア講習会の受講が必要です。詳細は動物愛護センターにお問い合わせください。

        ※譲渡仲介者で活動を希望される方は、動物愛護センターにお問い合わせください。

  • 日程:事前に相談ください。
  • 内容:センターに収容された離乳前の子犬又は子猫を離乳時期までの間、預かって飼養管理する。

             ※新型コロナウイルス感染症の状況により、活動を休止・変更する場合があります。

ボランティアをするには

ボランティアとして活動するには、ボランティア登録を行います。
ボランティア登録には、センターの職員との面接と、いくつかの書類の記入が必要です。
面接の日程を調節するため、愛媛県動物愛護センターにお問い合わせください。

※新型コロナウイルス感染症予防のため、1組ずつ活動していただいています。


お問い合せ先:愛媛県動物愛護センター
電話 089-977-9200
FAX 089-914-5415

ボランティアの活動風景をご紹介します!

この夏も暑い中、多くの方が様々なボランティアに来てくださいました。

本当にありがとうございました!
ほんの一部ですがご紹介します。

草刈ボランティア

実施様子写真  実施様子写真
この急斜面を難なく登り、あっという間に草を刈ってくれます。

実施様子写真
植え込みの間の草引きもしていただきました。

シャンプー&グルーミングボランティア (現在、第1日曜日の活動を休止しています。個別にシャンプー活動する方は募集しています。)

実施様子写真
シャンプーが苦手な子犬も多く、以外に大変なんですよ!

実施様子写真
シャンプーが済んだら犬も人もこの笑顔!

センター内清掃ボランティア

実施様子写真
暑いさなかに、センター内のゴミや石ころを丁寧に除けてくれました。

他にも、沢山の方々が様々なボランティア活動に来てくださいます。
ボランティアは随時受け付けておりますので、興味のある方はご連絡を!

愛護センターのトップページへ戻る

愛媛県ホームページへ戻る

お問い合わせ

保健福祉部動物愛護センター

〒791-0133 松山市東川町乙44-7 

電話番号:089-977-9200

ファックス番号:089-914-5415

開館時間
・午前8時30分から午後5時まで
休館日
・毎週月曜日(月曜日が休日の場合は、次の休日でない日)
・年末・年始(12月29日から1月3日)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ