close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年1月31日

調査研究

調査研究一覧

年度

演題

学会名

発表者

R3年 豚の上部気道におけるStreptococcus suisの保菌状況(PDF:156KB) 全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会 金子俊朗
管内Aと畜場におけるListeria monocytogenesの汚染状況調査(PDF:130KB) 全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会 井上有希
SFTS ウイルス感染ネコの周辺環境におけるマダニ相とウイルス叢(第2報)(PDF:134KB) 獣医学術四国地区学会 木村俊也
植生マダニの駆除とその効力評価 ~SFTS 対策の一手法として~(PDF:138KB) 獣医学術四国地区学会 木村俊也
愛媛県飼育ブタにおける日本脳炎ウイルスおよびゲタウイルスの血清疫学調査(PDF:123KB) 獣医学術四国地区学会 木村俊也
SFTS 感染ネコの周辺環境におけるマダニ相とウイルス叢の調査並びに植生マダニの駆除とその効力評価(PDF:221KB) 日本獣医師会学術学会年次大会 木村俊也
R2年

管内Aと畜場に搬入された傷病牛におけるプロトテカ保有状況(PDF:657KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会 出野萌子
R元

管内Aと畜場における平成30年7月豪雨の被害状況及び再開に係る対応について(PDF:241KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

園部祥代

SFTS感染ネコの周辺環境におけるマダニ相とウイルス叢(PDF:166KB)

獣医学術四国地区学会(四国)

日本SFTS研究会第二回学術集会(全国)

木村俊也
H30

わかりやすい講習会を目指して(PDF:127KB)

四国四県食品衛生監視員研修会 谷尻大輔

と畜場及び食肉処理場における平成30年西日本豪雨の被害状況及び再開に係る対応について(PDF:98KB)

公衆衛生技術研究会 伊藤梢
H29年

大規模食鳥処理場における拭き取り検査結果及び衛生管理チェック表を用いた衛生指導について(PDF:285KB)

公衆衛生技術研究会

谷尻大輔

H28年

大規模食鳥処理場におけるHACCP導入型基準の対応に向けて~自主管理体制の確立とHACCPプランの作成に向けて~(PDF:256KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

食鳥肉衛生技術研修会・衛生発表会(全国)

谷尻大輔

農業災害補償制度(家畜共済)改正に伴う牛健康畜の牛白血病検査体制の見直し(PDF:366KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

髙森純子

豚丹毒検査法に関する検討(PDF:314KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

門多優
H27年

鶏肉及び鶏内臓肉の生食によるリスクを認識してもらうために(第2報)(PDF:272KB)

四国四県食品衛生監視員研修会

河瀬智子

牛、豚、鶏及びと畜・食鳥処理従事者からのESBL並びにAmpC産生大腸菌の検出(PDF:228KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

食肉衛生技術研修会・衛生発表会

藤江香予

大規模食鳥処理場におけるHACCP導入型基準の対応に向けて(STEP1)~一般衛生管理体制の推進について~(PDF:260KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

谷尻大輔
H26年

愛媛県でと畜された肥育豚におけるA型インフルエンザ抗体保有状況について(PDF:456KB)

全国公衆衛生獣医師協議会

河本亮一

鶏及び豚内臓肉の生食による食中毒のリスクを認識してもらうために(PDF:397KB)

全国食品衛生監視員研修会

四国4県食品衛生監視員研修会

河本亮一

藤江香予

と畜場に搬入された愛媛県産豚におけるE型肝炎ウイルス浸潤状況(PDF:171KB)

獣医学術四国地区学会

藤江香予
H25年

愛媛県でと畜された肥育豚におけるA型インフルエンザ抗体保有状況について(PDF:370KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

河本亮一

愛媛県内豚トキソプラズマ抗体保有率について(PDF:249KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック会議技術研修会

小池正充

牛白血病と診断された2症例(PDF:187KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック会議技術研修会

池澤紅輔

H24年

と畜場搬入豚におけるレプトスピラ浸潤状況について(第2報)(PDF:380KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

友國由香里

H23年

Sarcocystisに感染した繁殖豚の症例および同農場での感染状況について(PDF:22KB)

全国食肉衛生検査所協議会技術研修会

高橋公代

と畜場に搬入された豚におけるE型肝炎ウイルス遺伝子保有状況について(PDF:8KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

森松清美

と畜搬入豚のレプトスピラ浸潤状況及び清浄化への取組み(PDF:148KB) 日本獣医師会獣医学術学会年次大会 森松清美

H22年

と畜搬入豚のレプトスピラ浸潤状況(PDF:136KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

森松清美

愛媛県内でと畜される肉用牛のBLV浸潤状況と牛白血病の1例(PDF:288KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

徳永貢一郎

愛媛県内でと畜される牛の地方病型牛白血病の浸潤状況について(PDF:26KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

谷尻大輔

H21年

と畜場搬入豚におけるレプトスピラモニタリング調査(PDF:25KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

徳永貢一郎

H20年

Aと畜場における牛レバー処理の衛生対策の強化について(PDF:286KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

豊嶋千俊

と畜場に搬入された豚におけるサルモネラ汚染実態調査ついて(PDF:32KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

溝田文美

中抜き及び外剥ぎ処理された食鳥と体の微生物汚染状況と衛生指導について(PDF:30KB)

全国食肉衛生検査所協議会技術研修会

徳永貢一郎

H19年

豚赤痢様大腸炎に関すると畜検査結果フィードバック情報の活用事例について(PDF:17KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

二宮美穂

管内Aと畜場における豚枝肉の消化管破壊対策を中心とした衛生対策について(PDF:28KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

堀内道生

H18年

滅菌テープを用いた食鳥処理工程における細菌汚染調査(PDF:7KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

木村俊也

大規模食鳥処理場における食鳥処理衛生責任者による自主的な衛生管理体制の確立について(PDF:20KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

河瀬曜

大規模食鳥処理場における自主的な衛生管理体制の確立について(PDF:18KB)

食鳥肉衛生発表会

河瀬曜

H17年

と畜場に搬入された牛の腸管出血性大腸菌O157保有状況(PDF:8KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)日本獣医師三学会年次大会

大西智子

と畜場搬入牛の肝臓、胆汁及び小腸からのカンピロバクター分離状況(PDF:40KB)

四国四県食品衛生監視員研修会

岡﨑直仁

簡易臨床化学分析装置を用いた関節炎型豚丹毒の補助診断(PDF:24KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

望月昌三

H16年

食鳥処理工程における次亜塩素酸ナトリウムによる微生物制御の効果について(PDF:7KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

池澤紅輔

と畜場で分離された豚丹毒菌のDNA解析によるワクチン由来株の検出状況(PDF:6KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

河瀬曜

拭き取り検査による食肉の微生物汚染度評価の検証(PDF:28KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

大西利恵

牛における好中球アルカリフォスファターゼ活性(PDF:19KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

山本佳子

H15年

豚丹毒菌の疫学的解析データのフィードバック効果(PDF:7KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

中村栄久

H14年

Aと畜場に搬入された牛、豚のサルモネラ保菌状況と血清型(PDF:74KB)

日本獣医公衆衛生学会(四国)

大饗英章

牛海綿状脳症スクリーニング検査の取り組みについて(PDF:10KB)

全国食肉衛生検査所協議会中国・四国ブロック技術研修会

青野学

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部食肉衛生検査センター

〒795-0046 大洲市春賀甲410 

電話番号:0893-59-6077

ファックス番号:0893-59-6078

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ