ここから本文です。
更新日:2021年10月7日
お知らせ
(1)以下の疾患について、届出基準が変更されました。
二類感染症:ジフテリア
五類感染症(全数把握):侵襲性インフルエンザ菌感染症、梅毒
五類感染症(定点把握):感染性胃腸炎(病原体がロタウイルスであるものに限る。)、マイコプラズマ肺炎
(2)以下の疾患について、届出様式が変更されました。
二類感染症:急性灰白髄炎、ジフテリア
四類感染症:A型肝炎
五類感染症(全数把握):ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く。)、侵襲性インフルエンザ菌感染症、先天性風しん症候群、梅毒、破傷風、風しん
五類感染症(定点把握):感染性胃腸炎(病原体がロタウイルスであるものに限る。)、クラミジア肺炎(オウム病を除く)、細菌性髄膜炎(髄膜炎菌、肺炎球菌、インフルエンザ菌を原因として同定された場合を除く。)、マイコプラズマ肺炎、無菌性髄膜炎 (※感染症発生動向調査(基幹定点)(週報)の変更)
「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に基づく届出の基準等について(一部改正)」
(平成26年4月28日付 健感発0428第2号 厚生労働省健康局結核感染症課長通知)
平成26年5月12日
対象疾患 |
届出基準の改正 |
届出様式の改正 |
二類感染症 | ||
急性灰白髄炎 |
〇 |
|
ジフテリア |
〇 |
〇 |
四類感染症 | ||
A型肝炎 |
〇 |
|
五類感染症(全数把握) | ||
ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く。) |
〇 |
|
侵襲性インフルエンザ菌感染症 |
〇 |
〇 |
先天性風しん症候群 |
〇 |
|
梅毒 |
〇 |
〇 |
破傷風 |
〇 |
|
風しん |
〇 |
|
五類感染症(定点把握) | ||
感染性胃腸炎(病原体がロタウイルスであるものに限る。) |
〇 |
〇※ |
クラミジア肺炎(オウム病を除く) |
〇※ |
|
細菌性髄膜炎(髄膜炎菌、肺炎球菌、インフルエンザ菌を原因として同定された場合を除く。) |
〇※ |
|
マイコプラズマ肺炎 |
〇 |
〇※ |
無菌性髄膜炎 |
〇※ |
(※)マイコプラズマ肺炎の届出基準の改正に伴う、「感染症発生動向調査(基幹定点)(週報)」の様式変更。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください