ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 地方機関 > 衛生環境研究所 > 生物多様性センターニュースレター

本文

生物多様性センターニュースレター

ページID:0006406 更新日:2023年2月27日 印刷ページ表示

ニュースレター(愛顔の生きもの100年レター)

生物多様性センターでは、県内の生物多様性に関する情報をまとめたニュースレター「愛顔の生きもの100年レター」を発行しています。

刊行規程

各号目次とPDFファイル

  • 第1号目次(平成29年10月)ニュースレターNo.1[PDFファイル/556KB]
    【表紙】ニホンカワウソ
    愛媛県立衛生環境研究所 生物多様性センター長あいさつ
    生物多様性の保全と恩恵の持続的な享受
    第2次生物多様性えひめ戦略がスタートしました
    TOPIC外来生物 ヒアリとアカカミアリ
    愛媛県の特定希少野生動植物 ウンラン
  • 第2号目次(平成30年3月)ニュースレターNo.2[PDFファイル/670KB]
    【表紙】ハッチョウトンボ
    【図鑑】ハッチョウトンボ
    【調査研究】特定希少野生動植物「コガタノゲンゴロウ」
    【アルバム】わくわく自然観察会
    【TOPIC外来生物】オオキンケイギク
    【紹介】特定非営利活動法人内子未来づくりネットワーク
  • 第3号目次(平成31年1月)ニュースレターNo.3[PDFファイル/1.12MB]
    【表紙】トキワバイカツツジ
    【図鑑】トキワバイカツツジ
    【TOPIC外来生物】カミツキガメ
    【特集】愛媛県に生息する淡水性カメ類
    【希少野生動植物】オオキトンボ
    【紹介】愛南探検隊
  • 第4号目次(平成31年3月)ニュースレターNo.4[PDFファイル/1.15MB]
    【表紙】シュレーゲルアオガエル
    【特集】愛媛県のカエルの危機
    【アルバム】わくわく自然観察会
    【特定外来生物】セアカゴケグモ
    【特定希少野生動植物】ミズスギナ
  • 第5号目次(令和元年12月)ニュースレターNo.5[PDFファイル/973KB]
    【表紙】アサギマダラ
    【図鑑】アサギマダラ
    【特集】新たに追加された愛媛県特定希少野生動植物10種
    【TOPIC外来生物】特定外来生物ハイイロゴケグモが県内初確認されました。
    【お知らせ】「みんなで調べる愛媛の生きもの」始めます!
  • 第6号目次(令和2年3月)ニュースレターNo.6[PDFファイル/710KB]
    【表紙】ヨツボシケシキスイ
    【図鑑】樹液に集まるケシキスイを探してみよう!
    【緊急募集】あなたも調査者!「タンポポ調査西日本2020」
    【特定外来生物】新居浜市と松山市におけるセアカゴケグモ対応状況について
  • 第7号目次(令和2年9月)ニュースレターNo.7[PDFファイル/1.36MB]
    【表紙】水辺の植物の危機 ミズキンバイ
    【図鑑】愛媛県の水田周辺で確認できるタニシの仲間と外来種のスクミリンゴガイ
    【アルバム】わくわく自然観察会
    【愛媛の生きもの紹介】思い出深いハエ~愛媛県ゆかりのケジロキアブ
    【特定外来生物】松山市と新居浜市でアカカミアリが確認されました
  • 第8号目次(令和3年2月)ニュースレターNo.8(表面)[PDFファイル/346KB]ニュースレターNo.8(中面)[PDFファイル/307KB]
    【表紙】愛媛の地味で魅力的な蝶の仲間
    【図鑑】愛媛の身近な蝶を比べてみよう-アゲハとキアゲハ-
    【調査研究】植物標本の収集
    【お知らせ】特定希少野生動植物の保護管理事業計画と保護管理事業について
    【お知らせ】みんなで調べる愛媛の生きもの
    【特集】レッドデータブック、レッドリストって何?
  • 第9号目次(令和3年7月)ニュースレターNo.9[PDFファイル/787KB]
    【表紙】流水性イシガイ類の危機
    【特集】マツカサガイの生活史と生息環境
    【アルバム】自然観察会や研修会を実施しました
    【愛媛の生きもの紹介】イトクズモ
    【図鑑】愛媛の身近な蝶を比べてみよう!「コジャノメとヒメジャノメ」
    【募集】愛顔の生きもの調査隊を募集します。
  • 第10号目次(令和3年12月)
    【表紙】県内分布拡大中?コガタノゲンゴロウ
    【特集】コガタノゲンゴロウについて
    【お知らせ】侵略的外来生物が改訂されました。
    【特定希少野生動植物】ヒナイシドジョウー学名のお話ー
    【図鑑】愛媛の身近な蝶を比べてみよう_別種に見えるけど同じ種?
  • 第11号目次(令和4年7月)ニュースレターNo.11[PDFファイル/1.64MB]
    【表紙】岩場に咲くチョウジガマズミ
    【アルバム】自然観察会や現地学習会を開催しました。
    【紹介】重要生態系等自然環境調査について
    【特定外来生物】東予地域を中心にセアカゴケグモが確認されています。
    【お知らせ】生物季節観測始めます!
    【特定希少野生動植物】カジカ中卵型ー学名のお話ー
    【募集】コガタノゲンゴロウの生息情報を集めています!
    【お知らせ】募集中!「みんなで調べる愛媛の生きもの」
    【お知らせ】生物多様性センターが移転しました。
  • 第12号目次(令和5年3月)ニュースレターNo.12(表面)[PDFファイル/1.49MB]ニュースレターNo.12(中面)[PDFファイル/1.18MB]
    【表紙】強雑草から絶滅危惧種となったデンジソウ
    【季節の話題】早春に産卵するカエル
    【アルバム】自然観察会や現地学習会を開催しました
    【特定外来生物】ヌートリア
    【図鑑】近年愛媛県で確認された外来生物
    【調査研究】特定希少野生動植物ミズキンバイの域外保全について
    【お知らせ】募集中!「みんなで調べる愛媛の生きもの」
  • 第13号目次(令和5年7月)ニュースレターNo.13 [PDFファイル/963KB]
    【表紙】ウンラン_再発見された絶滅危惧種
    【特集】海岸植物の観察
    【愛媛の生き物紹介】暗闇への誘いー地下世界に適応した昆虫メクラチビゴミムシー
    【お知らせ】アカミミガメとアメリカザリガニが条件付特定外来生物に指定されました。
  • 第14号目次(令和6年2月)ニュースレターNo.14 [PDFファイル/1.05MB]
    【表紙】今治市に生息する希少なサンショウウオ≪ゲイヨサンショウウオ≫
    【特定外来生物1】ヒアリ類およびアルゼンチンアリ対応状況(2017-2023)
    【特定外来生物2】ナガエツルノゲイトウ(特定外来生物)が確認されました。
    【愛媛の生き物紹介】暗闇への誘い2ー超洞窟型昆虫アシナガメクラチビゴミムシー
    【特定外来生物3】アルゼンチンアリが県内初確認されました。
    【お知らせ】愛媛県特定希少野生動植物保護管理推進サポーター制度(愛媛の生きもの里親制度)の創設について

リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>