close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 障がい福祉制度 > 愛媛県障がい者災害対応のてびき

ここから本文です。

更新日:2022年11月25日

愛媛県障がい者災害対応のてびき

自然災害や南海トラフ地震等に備えるため、障がいのある方やそのご家族向けに、「愛媛県障がい者災害対応のてびき」を作成しました。

この「てびき」は、災害時において、障がいのある方々が、大切な命を守るための日頃の備えや避難所での生活など、「自助」を中心に紹介しています。

障がいのある方は、ご自身に必要な災害への備えを整えましょう。

障がい者を支援する方におかれましては、障がいのある方々一人ひとりに必要な支援のネットワークづくりにお役立てください。

障がいのない方は、障がいのある方の特性を理解し、自分ができることを考えてみましょう。

★てびきは下記からダウンロードできます。

  1. てびきの使い方(PDF:823KB)
  2. 災害を知る(PDF:3,241KB)
  3. 日ごろの備え(PDF:1,463KB)
  4. ヘルプカードの作成(PDF:1,373KB)
  5. 地震が起きたら(PDF:614KB)
  6. 避難所(PDF:740KB)
  7. 障がいに応じた対応(PDF:2,278KB)
  8. 関連情報(PDF:653KB)
  9. 私の避難計画(PDF:434KB)

☆一括ダウンロードはこちら

★音声版はこちら

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部障がい福祉課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2422

ファックス番号:089-931-8187

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ