ここから本文です。
更新日:2019年6月18日
県では、障がいの種別や程度に配慮した防災対策の積極的な取組みを推進するため、障がい当事者からの意見(ニーズ)を反映した災害対応や平時の備え等を整理した「愛媛県災害時障害者支援の手引き」を平成25年2月に作成しました。平成28年度からは、災害時や緊急時等に障がい者が支援や配慮を求めていることを意思表示し、障がい特性に応じた支援や配慮を受けることができるよう、県下で統一的に「ヘルプカード」が導入されます。
また、災害対策基本法が改正され、避難行動要支援者名簿の作成が義務付けられるなど、国・県・市町において、災害対策の強化が図られているところです。これらの災害対策の強化の取組みを踏まえ、「愛媛県災害時障害者支援の手引き」を改訂しました。
★手引きは下記からダウンロードできます。
★愛媛県視聴覚福祉センター制作の音声版もご利用ください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください