ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 障がい福祉制度 > 障がい福祉に関する各種研修情報 > 令和2年度の相談支援従事者研修及びサービス管理責任者等研修の開催予定について
ここから本文です。
更新日:2020年10月5日
令和2年度の相談支援従事者研修とサービス管理責任者研修について、新型コロナウイルス感染症の状況等も踏まえ対応を検討しているところですが、現時点で検討している内容についてお知らせします。
いずれも、距離の確保等の必要な対策が取れるよう会場の大きさや受講定員等について考慮しながら集合研修(一部遠隔実施)を行う方向で検討しています。
詳細については決まり次第随時お知らせしたいと思いますが、こちらに掲載している内容についても今後の検討状況により変更となる場合がありますので、ご留意ください。
相談支援専門員の資格取得に係る課程です。
今年度よりカリキュラムが改定され、昨年度までの5日間から7日間に変更となり、実習が追加されます。
今年度より2日課程と別開催となりますので、サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者になるために必要な方は、次の2の研修(2日課程)を受講してください。
10月~12月
※うち講義のみの部分(2日間)はeラーニングで実施します。
60名
8月7日(公表済)
一般社団法人愛媛福祉研修協会
サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の資格取得に係る課程です。
今年度より7日課程(旧5日課程)と別開催となりますので、相談支援専門員になるために必要な方は、上の1の研修(7日課程)を受講してください。
10月
200名
8月17日(公表済)
一般社団法人愛媛県社会福祉士会
今年度よりカリキュラムが改定され、昨年度までの3日間から4日間に変更となります。
1月~2月
※うち講義のみの部分(1日間)はeラーニングで実施します。
60名
10月2日(公表済)
一般社団法人愛媛福祉研修協会
受講のためには、令和元年度までの相談支援従事者初任者研修(2日課程又は5日課程)又は今年度の上記2の研修(相談支援従事者初任者研修(2日課程))の受講が必要となります。
10月22日~11月1日
※この期間に同カリキュラム(全2日間)で3回実施します。
各回100名 (合計300名)
8月24日(公表済み)
一般社団法人愛媛県社会福祉士会
11月14日~11月30日
※この期間に同カリキュラム(全2日間)で3回実施する予定。
100名 (合計300名)
9月14日(公表済み)
一般社団法人愛媛県社会福祉士会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください