ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > サービス事業者 > 指定障害福祉サービス事業者等の方へのお知らせ > 新型コロナウイルスに係る情報等について
ここから本文です。
更新日:2023年2月20日
新型コロナウイルスに係る情報等について、以下のとおり掲載します。
No. |
日付番号等 |
通知名 |
通知内容 |
添付ファイル形式 |
掲載日 |
---|---|---|---|---|---|
170 | 令和5年2月17日 | マスク着用の考え方の見直し等(特に障害福祉サービス事業所等における取扱い)について | 障害福祉サービス事業所等におけるマスク着用の取扱いに係る周知 | 令和5年2月17日 | |
169 | 令和4年12月23日 | 健康フォローアップセンターを利用して療養する障害者への配慮について | 自宅で療養する障害者が健康フォローアップセンターを利用する際に、必要な支援を行うことについての周知 | 令和4年12月23日 | |
168 | 令和4年12月15日 | 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の保育所等の保護者に向けた再度の周知について(協力依頼) |
保育所等(児童発達支援、放課後等デイサービス、短期入所、日中一時支援、地域活動支援センター等を含む)の臨時休業等に伴い、仕事ができなくなった方を支援するための助成金・支援金について、対象期間を延長した旨の周知 |
令和4年12月16日 | |
167 | 令和4年11月9日 | 特別なコミュニケーション支援が必要な障害児者の入院時における支援者の付添いの受入れについて | 特別なコミュニケーション支援が必要な障害児者が新型コロナウイルス感染症に罹患し入院が必要となった場合の重度訪問介護事業所等における対応の周知 | 令和4年12月20日 | |
166 | 令和4年7月21日 | 効果的な換気の徹底について | 国の新型コロナウイルス感染症対策分科会がまとめたオミクロン株に対応した換気の提言資料の周知 | 令和4年7月21日 | |
165 | 令和4年7月12日 | 感染警戒期「特別警戒期」への引き上げに伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | 感染警戒期「特別警戒期」への引き上げに伴い、感染防止対策の徹底の周知 | 愛媛県事務連絡(PDF:180KB) | 令和4年7月13日 |
164 | 令和4年5月11日 | 現在の感染状況を踏まえた社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について |
障害者支援施設等における感染防止対策の徹底や感染者が発生した場合の対応等についての再周知 |
愛媛県事務連絡(PDF:378KB) | 令和4年5月11日 |
163 | 令和4年4月1日 | 感染警戒期への移行に伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について |
「感染警戒期」への移行に伴い、留意事項の周知(職員の出張・往来、感染予防及び面会時の留意事項) |
愛媛県事務連絡(PDF:631KB) | 令和4年4月1日 |
162 | 令和4年2月21日 | 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の保育所等の保護者に向けた再度の周知について(協力依頼) |
保育所等(児童発達支援、放課後等デイサービス、短期入所、日中一時支援、地域活動支援センター等を含む)の臨時休業等に伴い、仕事ができなくなった方を支援するための助成金・支援金について、令和3年9月30日より制度を再開している旨の再周知 (No.157の通知に関する再周知) |
令和4年2月22日 | |
161 | 令和4年1月8日 | 感染警戒期への引き上げに伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について |
「感染警戒期」への移行に伴い、留意事項の周知(職員の出張・往来、感染予防及び面会時の留意事項) |
愛媛県事務連絡(PDF:376KB) | 令和4年1月11日 |
160 | 令和3年11月24日 | 社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について | 面会・外出の実施にあたっての留意点を見直し(No.111通知廃止) | 令和3年11月29日 | |
159 | 令和3年11月4日 | 介護施設等への布製マスクの配布希望の申出に係る提出様式の変更について |
国へ布製マスクの配布希望がある場合に申し出る提出様式を変更した旨の通知。 (No.117通知の修正) |
厚生労働省事務連絡(PDF:540KB) | 令和3年11月8日 |
158 | 令和3年10月1日 | 「感染警戒期」への移行に伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | 「感染警戒期」への移行に伴い、留意事項、感染予防及び感染防止対策の徹底の周知 | 愛媛県事務連絡(PDF:160KB) | 令和3年10月4日 |
157 | 令和3年9月30日 | 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係る保育所等の保護者に向けた再度の周知について(協力依頼) |
令和2年度に実施していた、保育所等(児童発達支援、放課後等デイサービス、短期入所、日中一時支援、地域活動支援センター等を含む)の臨時休業等に伴い、仕事ができなくなった方を支援するための助成金・支援金について、令和3年9月30日より制度を再開
|
令和3年10月1日 | |
156 | 令和3年9月22日 | 新型コロナウイルス感染症防止のための障害児通所支援に係るQ&Aについて(令和3年9月22日版) |
障害児通所支援に係る自治体向けQ&A 分散登校等により通常どおりの授業が行われない日における放課後等デイサービスの報酬取扱い(令和3年9月サービス提供分からの取扱い) (No.104の通知の追加修正) |
厚生労働省事務連絡(PDF:250KB) | 令和3年9月27日 |
155 | 令和3年9月13日 | 障害者支援施設等における感染防止対策等の徹底について(再周知) |
障害者支援施設等における感染防止対策の徹底や感染者が発生した場合の対応等についての再周知 |
厚生労働省事務連絡(PDF:188KB) | 令和3年9月14日 |
154 | 令和3年8月23日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について |
ワクチン接種済みの陽性確認事例及び高齢者福祉施設でのクラスター発生に伴い、改めて感染予防及び感染防止対策の徹底を依頼 |
愛媛県事務連絡(PDF:149KB) | 令和3年8月24日 |
153 | 令和3年8月11日 | 感染対策期への引き上げに伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について |
感染対策期への引き上げに伴い、感染防止対策の徹底を依頼 |
愛媛県事務連絡(PDF:157KB) | 令和3年8月12日 |
152 | 令和3年7月29日 | 感染警戒期(特別警戒期間)への引き上げに伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について |
感染警戒期(特別警戒期間)への引き上げに伴い、感染防止対策の徹底を依頼 |
愛媛県事務連絡(PDF:160KB) | 令和3年7月29日 |
151 | 令和3年7月2日 | 新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第15報) |
人員基準等の柔軟な取扱い15 ワクチン接種に関する取扱いについて (No.7、10、40、63、77、87、90、101、133、136、138、141、145、150の通知の追記)
|
令和3年7月○日 |
|
150 | 令和3年6月28日 | 新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第14報) |
人員基準等の柔軟な取扱い14 ワクチン接種を在宅で実施する際の取扱いについて (No.7、10、40、63、77、87、90、101、133、136、138、141、145の通知の追記) |
令和3年6月29日 |
|
149 | 令和3年6月21日 | 介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について(再周知) |
配布を希望する障害福祉サービス施設・事業所等へ国から布製マスクを配布 (No.117通知の再周知) |
令和3年6月22日 |
|
148 | 令和3年6月16日 | 新型コロナワクチンの接種体制の強化に向けた看護職員の兼業に関する取扱いについて(依頼) |
看護職員がワクチン接種に従事しやすい環境整備のため、施設・事業所における看護職員の兼業の許可や届出等に関する柔軟な取扱いを依頼 (No.145通知の再周知) |
令和3年6月17日 |
|
147 | 令和3年6月1日 | 感染警戒期(特別警戒期間)への移行に伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について |
全国的には、依然、感染リスクの高い状態が続いていること、インド株への警戒が必要であることから、引き続き、感染防止対策の徹底を周知 |
愛媛県事務連絡(PDF:413KB) | 令和3年6月1日 |
146 |
令和3年5月31日 |
障害者支援施設等における感染防止対策及び施設内療養を含む感染者発生時の支援策について |
入所(居)者が新型コロナウイルスに感染し施設内で療養を行う場合等に備えた感染対策の留意点や、施設内療養に関する支援策等について |
令和3年6月○日 |
|
145 |
令和3年5月21日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第13報) |
人員基準等の柔軟な取扱い13 新型コロナウイルスに係るワクチン接種を実施する場合の障害福祉サービス等報酬の取扱い等について (No.7、10、40、63、77、87、90、101、133、136、138、141の通知の追記) |
令和3年5月24日 |
|
144 |
令和3年5月19日 |
「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)」(令和2年10月15日付事務連絡)に関するQ&Aについて |
社会福祉施設等において感染者(利用者・職員)が発生した場合の留意点に関する取扱いにおける、共用スペース等の消毒・清掃等に係るQ&A.の追加 (No.111の通知に関するQ&A) |
令和3年5月24 日 |
|
143 |
令和3年4月23日 |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について(第9報) |
就労系障害福祉サービスにおける在宅でのサービス利用についての柔軟な取扱いについて、これまでの通知取扱いに加え、令和3年度報酬改定の内容を踏まえて改めて整理 (No.9、27、37、65、86、100、124、135の通知の整理) |
令和3年4月26日 | |
142 | 令和3年4月23日 | 緊急事態宣言後の障害福祉サービス事業所等の対応について |
緊急事態宣言後の障害福祉サービス等の継続等における留意点について (No.123の通知を廃止)
|
令和3年4月26 日 |
|
141 |
令和3年4月22日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第12報) |
人員基準等の柔軟な取扱い12 新型コロナウイルスに係るワクチン接種を実施する場合の障害福祉サービス等報酬の取扱い等について (No.7、10、40、63、77、87、90、101、133、136、138の通知の追記) |
令和3年4月22日 | |
140 |
(愛媛県)令和3年4月8日 |
感染対策期への移行に伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について |
感染対策期への移行に伴い、感染予防及び感染拡大防止対策の徹底を依頼 |
令和3年4月8日 | |
139 |
令和3年3月30日 |
障害者支援施設及び障害福祉サービス事業所等職員のための感染症対策の研修会の動画のアーカイブ配信について |
厚生労働省が実施していた感染症対策の研修会動画のアーカイブ配信について、令和3年4月1日以降の配信URLの案内 |
令和3年3月31日 | |
138 | 令和3年3月30日 | 新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第11報) |
人員基準等の柔軟な取扱い11 (No.7、10、40、63、77、87、90、101、133、136の通知の追記) |
厚生労働省事務連絡(PDF:85KB) | 令和3年3月31日 |
137 |
令和3年3月29日 |
障害福祉施設等の職員のための「相談支援ガイド」の送付等について |
厚生労働省が実施していた、障害福祉施設等の職員を対象としたメンタルヘルス支援に係る相談窓口について、今年度末で閉鎖する旨のお知らせと、相談支援ガイド等の関係資料についての案内 |
令和3年3月30日 | |
136 |
令和3年3月29日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第10報) |
人員基準等の柔軟な取扱い10 処遇改善加算等の実績報告書や計画書作成に際し、新型コロナウイルス感染症への対応として、臨時的に慰労金や手当等を支給した場合の取扱いについて (No.7、10、40、63、77、87、90、101、133の通知の追記) |
令和3年3月30日 | |
135 |
令和3年3月23日 |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について(第8報) |
第4報において示された、新型コロナウイルスへの対応に伴う就労アセスメント、暫定支給決定等にかかる臨時的な取扱いについて、令和3年4月以降の取扱いを改めて通知 (No.65の通知の整理)
|
令和3年3月24日 | |
134 |
令和3年3月17日 |
障害福祉サービス事業所等における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について |
業務継続計画(BCP)の作成支援等に関する研修動画の掲載案内 (No.121通知を活用した研修動画) |
令和3年3月18日 | |
133 | 令和3年2月22日 | 新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第9報) |
人員基準等の柔軟な取扱い9 障害者支援施設において退院基準を満たした患者を受け入れた場合の特例的な取扱いについて (No.7、10、40、63、77、87、90、101の通知の追記) |
令和3年2月24日 | |
132 | (愛媛県)令和3年2月17日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染防止対策の対応状況の報告について |
感染防止対策対応状況の確認及び「自己点検シート」提出依頼 |
令和3年2月18日 | |
131 | 令和3年2月16日 | 在宅で生活する障害者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の留意点等について | 在宅で生活する障害者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の留意点等 | 厚生労働省事務連絡(PDF:427KB) | 令和3年2月18日 |
130 |
(愛媛県)令和3年2月10日 |
社会福祉施設(入所施設・居住系サービス)において新型コロナウイルス感染者が発生した場合のサービス提供継続体制の維持に係る留意点等について(第三版) |
感染者が発生した入所系施設において、サービス提供継続体制を維持するに当たっての課題や対応策、事前の準備等の留意点等(No.113通知を追記修正) |
令和3年2月10日 | |
129 | (愛媛県)令和3年2月10日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の徹底について(第8報) |
クラスター発生及び特別警戒期間が3月7日まで延長されたことを踏まえ、社会福祉施設等における感染防止対策の徹底について改めて通知(No.112通知を追記修正) |
愛媛県事務連絡(PDF:288KB) | 令和3年2月10日 |
128 |
令和3年2月1日 |
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係る保育所等の保護者に向けた再度の周知について(協力依頼) | 保育所等(児童発達支援、放課後等デイサービス、短期入所、日中一時支援、地域活動支援センター等を含む)の臨時休業等に伴い、仕事ができなくなった方を支援するための助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間を延長(No.97の通知に関する再周知) |
令和3年2 月2日 |
|
127 |
令和3年1月29日 |
新型コロナウイルスの感染拡大防止に係る行政検査について | 社会福祉施設等におけるスクリーニング検査実施のお知らせ | 令和3年1月29日 | |
126 | (愛媛県)令和3年1月19日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底依頼 | 愛媛県事務連絡(PDF:439KB) | 令和3年1月19日 |
125 | (愛媛県)令和3年1月8日 | 特別警戒期への移行に伴う社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | 特別感染警戒期への移行に伴い、感染予防及び感染拡大防止対策の徹底を依頼 | 愛媛県事務連絡(PDF:157KB) | 令和3年1月8日 |
124 | 令和3年1月7日 | 新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱等について(第7報) |
就労系障害福祉サービスにおける在宅でのサービス利用についての柔軟な取扱いについて改めて整理、過去の通知のまとめ (No.9、27、37、65、86、100の通知の整理) |
厚生労働省事務連絡(PDF:337KB) | 令和3年1月8日 |
123 | 令和3年1月7日 | 緊急事態宣言後の障害福祉サービス等事業所の対応について |
緊急事態宣言後の障害福祉サービス等の継続等における留意点について (No.62、80、81の通知を廃止) |
厚生労働省事務連絡(PDF:600KB) | 令和3年1月8日 |
122 | 令和3年1月4日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | クラスター対策の徹底を依頼 | 愛媛県事務連絡(PDF:153KB) | 令和3年1月4日 |
121 | 令和2年12月28日 | 障害福祉サービス事業所等における業務継続ガイドライン等について |
障害福祉サービス事業所等における業務継続計画(BCP)策定に係るガイドライン等について、厚労省HPへの掲載のお知らせ |
令和3年1月4日 |
|
120 | 令和2年12月25日 | 障害福祉サービス施設・事業所職員のための感染対策マニュアルについて |
入所系・通所系・訪問系それぞれについて、必要な感染症の知識や対応方法等をまとめた「障害福祉サービス施設・事業所職員のための感染対策マニュアル」作成及び厚労省HPへの掲載のお知らせ |
令和2年12月28日 |
|
119 | 令和2年12月21日 | 障害福祉施設及び事業所の職員のメンタルヘルス相談窓口等の設置について |
障害福祉施設及び事業所の職員を対象としたメンタルヘルス相談窓口設置のお知らせ |
令和2年12月23日 |
|
118 | 令和2年12月4日 | 「障害者支援施設及び障害福祉サービス事業所等における感染症対策力向上支援業務」における研修会(WEB研修会)の開催について |
障害者支援施設及び障害福祉サービス事業所等(障害児通所支援事業所等を含む)の職員を対象とした感染対策に関するWEBオンライン研修会の開催案内 |
令和2年12月8日 |
|
117 | 令和2年12月3日 | 介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について |
配布を希望する障害福祉サービス施設・事業所等へ国から布製マスクを配布 (No.108の通知を廃止) |
|
令和2年12月4日 |
116 | 令和2年11月26日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | 県内複数の高齢者福祉施設におけるクラスター発生を踏まえ、施設内感染防止対策の徹底に加え、他事業者でのサービス利用の確認把握を依頼 | 令和2年11月26日 | |
115 | 令和2年11月23日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | 県内高齢者福祉施設におけるクラスター発生を踏まえ、施設内感染防止対策の徹底を依頼 | 令和2年11月23日 | |
114 | 令和2年11月20日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | 「感染縮小期」から「感染警戒期」への移行に伴う施設内感染防止対策の徹底を依頼 | 愛媛県事務連絡(PDF:146KB) | 令和2年11月20日 |
113 |
令和2年11月11日 |
社会福祉施設(入所施設・居住系サービス)において新型コロナウイルス感染者が発生した場合のサービス提供継続体制の維持に係る留意点等について | 入所系施設等において感染者が発生した場合の留意点等 | 愛媛県事務連絡(PDF:324KB) | 令和2年11月12日 |
112 | 令和2年11月11日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の徹底について(第7報) | 社会福祉施設等における感染防止対策の徹底について国事務連絡(No.111)を踏まえ改めて通知 | 愛媛県事務連絡(PDF:267KB) | 令和2年11月12日 |
111 | 令和2年10月15日 |
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)
|
社会福祉施設等において感染者(利用者・職員)が発生した場合の留意点 (入所施設・居住系サービス/通所・短期入所/訪問系サービス) (No.61の通知の一部改正) |
令和2年10月21日 | |
110 | 令和2年10月2日 | 障害者支援施設等における入所(居)者への医療の提供について | 入所(居)者が希望又は必要とする訪問診療等の医療の適切な提供等を周知 |
令和2年4月7日厚生労働省事務連絡別添、参考資料は、61参照 |
令和2年10月6日 |
109 | 令和2年8月18日 | 社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底について | 高知県の障害者支援施設におけるクラスター発生を踏まえ、施設内感染防止対策の徹底を依頼 | 愛媛県事務連絡(PDF:141KB) | 令和2年8月19日 |
108 |
令和2年8月4日 |
介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について |
配布を希望する障害福祉サービス施設・事業所等へ国から布製マスクを配布 (No.107の通知を廃止) |
令和2年8月6日 | |
107 |
令和2年7月28日 |
介護施設等に対する布製マスクの配布について |
障害福祉サービス施設・事業所等に国から布製マスクを配布 |
令和2年7月29日 | |
106 |
令和2年6月12日 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する優遇融資(貸付利率等の拡充) (No.88の通知を廃止) |
令和2年7月22日 | |
105 |
(愛媛県)令和2年7月9日 |
夏季休業期間の放課後等デイサービス事業所の報酬の取扱いについて |
夏季休業期間における放課後等デイサービスの報酬取扱い |
令和2年7月9日 | |
104 |
令和2年6月30日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための障害児通所支援に係るQ&Aについて(その2) |
障害児通所支援に係る自治体向けQ&A 夏季休業期間における放課後等デイサービスの報酬取扱い (No.99の通知の追加) |
令和2年7月9日 | |
103 |
令和2年7月3日 |
障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について |
障害者支援施設において感染者等が発生した場合に備えた入院医療体制等の検討、人材確保や感染者発生時医の対応等に係る留意事項 |
(参考通知)本文記載順 4月7日付事務連絡(No.61の通知)(PDF:1,275KB)、2月17日付事務連絡(No.5の通知)(PDF:77KB)、5月4日付事務連絡(No.82の通知)(PDF:466KB) |
令和2年7月6日 |
102 |
令和2年6月23日 |
介護施設等に対する布製マスクの配布について |
障害福祉サービス施設・事業所等に国から布製マスクを配布 |
令和2年6月25日 | |
101 |
令和2年6月19日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第8報) |
人員基準等の柔軟な取扱い8 (No.7、10、40、63、77、87、90の通知の追記) |
令和2年6月23日 |
|
100 |
令和2年6月19日 |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について(第6報) | 就労系障害福祉サービスにおける在宅でのサービス利用についての柔軟な取扱いについて |
(別紙)就労系障害福祉サービスにおける在宅でのサービス利用に係る取扱い(PDF:193KB) (別添)参考資料(新型コロナウイルス感染症への対応に伴う就労系障害福祉サービスにおける柔軟な取扱い(令和2年6月19日版)(PDF:227KB) |
令和2年6月23日 |
99 | 令和2年6月19日 | 新型コロナウイルス感染症防止のための障害児通所支援に係るQ&Aについて(その1) |
障害児通所支援に係る自治体向けQ&A 報酬・加算の取扱い等 (No.76の通知の補足、整理) |
厚生労働省事務連絡(PDF:428KB) | 令和2年6月23日 |
98 |
(愛媛県)令和2年6月17日 |
社会福祉施設等における面会制限の緩和について | 「感染警戒期」から「感染縮小期」への移行に伴う社会福祉施設等の面会制限の緩和について | 愛媛県事務連絡(PDF:97KB) |
令和2年6月17日 |
97 |
令和2年6月15日 |
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係る保育所等の保護者に向けた周知について(協力依頼) |
保育所等(児童発達支援、放課後等デイサービス、短期入所、日中一時支援、地域活動支援センター等を含む)の臨時休業に伴い、仕事ができなくなった方を支援するための助成金・支援金の上限額等の引上げ及び対象期間の延長の周知 |
令和2年6月16日 |
|
96 |
(愛媛県)令和2年6月3日 |
衛生資材の備蓄について |
衛生資材の県備蓄分の提供について |
令和2年6月4日 |
|
95 |
(愛媛県)令和2年5月29日 |
学校の完全再開後の放課後等デイサービス事業所の報酬の取扱いについて(修正) |
学校の完全再開後の放課後等デイサービス事業所の報酬(学校休業日単価の終了日) (No.94の通知を受けた愛媛県の取扱い) |
令和2年6月1日 |
|
94 | 令和2年5月28日 | 緊急事態措置を実施すべき区域の指定の解除に伴う放課後等デイサービス事業所の対応について(その2) | 放課後等デイサービスにおける学校休業日単価の取扱い、人員基準等の臨時的な取扱い | 厚生労働省事務連絡(PDF:134KB) |
令和2年6月1日 |
93 | 令和2年5月28日 | 「障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症発生時の具体的な対応について(令和2年5月4日付け事務連絡)」に関するQ&A(グループホーム関係)について |
グループホームで新型コロナウイルス感染症が発生し、施設内での療養を行うこととなる場合の具体的な対応 (No.82の通知に関するQ&A) |
令和2年5月29日 |
|
92 | 令和2年5月28日 |
「障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症発生時の具体的な対応について(令和2年5月4日付け事務連絡)」に関するQ&A(障害児入所施設関係)について |
障害児入所施設で新型コロナウイルス感染症が発生し、施設内での療養を行うこととなる場合の具体的な対応 (No.82の通知に関するQ&A) |
令和2年5月29日 |
|
91 |
令和2年5月27日 |
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた児童発達支援センターの利用児童に対する健康診断の実施等に係る対応について |
児童発達支援センターにおける健康診断について、新型コロナウイルスの影響で実施体制が整わない場合の実施の延期に関する取扱い |
令和2年5月29日 |
|
90 |
令和2年5月27日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第7報) |
人員基準等の柔軟な取扱い7 (No.7、10、40、63、77、87の通知の追記) |
令和2年5月29日 |
|
89 |
令和2年5月20日 |
新型コロナウイルス感染症に係る医療的ケアを必要とする児童への対応について(その3) |
医療的ケア児等やその同居者が感染した場合の考え方 (No.59の通知の補足) |
令和2年5月21日 |
|
88 |
令和2年4月30日 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する優遇融資(償還期間の延長、返済猶予期間の延長) (No.42の通知を廃止) |
令和2年5月20日 |
|
87 |
令和2年5月18日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第6報) |
人員基準等の柔軟な取扱い6 (No.7、10、40、63、77の通知の追記) |
令和2年5月18日 |
|
86 |
令和2年5月13日 |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について(第5報) |
Q&A(別紙1)、第4報の文言修正(別紙2)、在宅でのサービス提供の支援事例(別添1)、過去の通知まとめ(別添2) 等 (No.9の通知の第5報、No.9、27、37、65の整理) |
令和2年5月14日 |
|
85 |
令和2年5月11日 |
「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」の改訂について |
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安の改訂 (No.6の通知の改訂) |
令和2年5月12日 |
|
84 |
(愛媛県) 令和2年5月8日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の段階的再開に関しての放課後等デイサービス事業所の報酬の取扱いについて |
分散登校の期間中における放課後等デイサービス事業所の報酬 |
令和2年5月8日 |
|
83 |
令和2年5月8日 |
動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について |
居宅を訪問してサービス提供する際の留意すべき感染防止策についての動画 |
令和2年5月8日 |
|
82 |
令和2年5月4日 |
障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症発生時の具体的な対応について |
障害者支援施設で新型コロナウイルス感染症が発生し、施設内での療養を行うこととなる場合の具体的な対応 |
(参考通知)本文記載順 3月30日付事務連絡(No.55の通知)(PDF:1,084KB)、4月7日付事務連絡(No.61の通知)(PDF:1,275KB)、3月1日付事務連絡(PDF:350KB)、4月2日付事務連絡(PDF:274KB)、4月14日付事務連絡(PDF:657KB)、4月7日付事務連絡(PDF:180KB)、3月6日付事務連絡(No.33の通知)(PDF:735KB) |
令和2年5月7日 |
81 |
令和2年5月1日 |
緊急事態宣言が継続された場合の放課後等デイサービス事業所の対応について | 1.児童・保護者への代替的支援等、2.学校等との連携、3.指定障害児相談支援事業所等による保護者等の支援について |
令和2年5月7日 |
|
80 |
令和2年5月1日 |
緊急事態宣言が継続された場合の障害福祉サービス等事業所の対応について | 4月7日付事務連絡、4月17日付事務連絡の対応を行うよう依頼 |
令和2年5月7日 |
|
79 |
(愛媛県) 令和2年5月1日 |
社会福祉施設(入所施設・居住系サービス)において新型コロナウイルス感染者が発生した場合のサービス提供継続体制の維持に係る留意点等について |
入所系施設で感染者が発生した場合のサービス提供維持のための課題や対応策、事前の準備等 |
令和2年5月1日 |
|
78 |
令和2年4月30日 |
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた支給決定を受けるための申請等の取扱いについて |
支給決定等の申請の柔軟な取扱い |
令和2年5月1日 |
|
77 |
令和2年4月28日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第5報) |
人員基準等の柔軟な取扱い5 (No.7、10、40、63の通知の追記) |
令和2年4月30日 |
|
76 |
令和2年4月28日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための小学校等の臨時休業に関連した放課後等デイサービスに係るQ&Aについて(4月28日版) |
放課後等デイサービスに係る自治体向けQ&A 報酬・加算の取扱い等 |
令和2年5月1日 |
|
75 |
令和2年4月27日 |
「社会福祉施設における衛生管理について(平成9年3月31日付け社援施第65号厚生省大臣官房障害保健福祉部企画課長・社会・援護局施設人材課長・老人保健福祉局老人福祉計画課長・児童家庭局企画課長連名通知)」等に関するQ&Aについて |
生鮮食品の当日仕入れが困難な場合のQ&A |
(参考)社会福祉施設における衛生管理について(PDF:189KB) |
令和2年4月28日 |
74 |
令和2年4月24日 |
「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」及び「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(令和2年4月7日付事務連絡)」に関するQ&A(その2)について |
訪問診療が面会に該当するかについて (No.33、61の通知のQ&A) |
令和2年4月27日 |
|
73 |
令和2年4月16日 |
新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項に基づく緊急事態宣言の対象区域の拡大について | 宿泊療養や自宅療養における廃棄物の適正処理 |
令和2年4月24日 |
|
72 |
(愛媛県) 令和2年4月23日 |
緊急事態宣言等を踏まえた障害福祉サービス等の対応について | 緊急事態宣言の対象地域拡大(全都道府県)等を踏まえた県内の障害福祉サービス等の対応 |
令和2年4月23日 |
|
71 |
令和2年4月16日 |
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」に係る保育所等の保護者に向けた周知について(協力依頼) | 保育所等(児童発達支援、放課後等デイサービス、短期入所、日中一時支援、地域活動支援センター等を含む)の臨時休業に伴い、委託を受けて個人で仕事をする方(子どもの保護者)で仕事ができなくなった方への支援金の周知 |
令和2年4月17日 |
|
70 |
(愛媛県)令和2年4月16日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止の徹底について(知事メッセージ) | リスク分散を行うほか、職員が不足する事態に備え、代替措置の確保など事業者間の連携に努めるよう依頼 |
令和2年4月16日 |
|
69 |
令和2年4月15日 |
サージカルマスク、長袖ガウン、ゴーグル及びフェイスシールドの例外的取扱いについて |
個人防護具の再利用などの例外的取扱い |
令和2年4月16日 |
|
68 |
(愛媛県) 令和2年4月15日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の徹底について(第6報) |
愛媛県新型コロナウイルス感染症対策本部の設置を踏まえ、感染拡大防止の対応の再々徹底について依頼 (No.53の通知別紙の下線箇所を追記) |
令和2年4月15日 |
|
67 |
令和2年4月14日 |
共同生活援助事業所における新型コロナウィルス感染症対策の再徹底について |
医師や看護職員の配置が必須となっていないグループホームにおいて、利用者の健康状態の変化の把握を行うよう再徹底 |
令和2年4月15日 |
|
66 |
令和2年4月14日 |
福祉型障害児入所施設における新型コロナウィルス感染症対策の再徹底について |
医師や看護職員の配置が必須となっていない入所施設において、利用者の健康状態の変化の把握を行うよう再徹底 |
令和2年4月15日 |
|
65 |
令和2年4月13日 |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について(第4報) |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労アセスメント、暫定支給決定、標準利用期間の臨時的な取扱いその他Q&A (No.9の通知の第4報、No.9、27、37の整理) |
令和2年4月14日 |
|
64 |
令和2年4月9日 |
「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」及び「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(令和2年4月7日付事務連絡)」に関するQ&Aについて |
おむつ、ティッシュ等について、感染症廃棄物(に準じた)適切な処理を行うことについて周知 (No.33、61の通知のQ&A) |
(参考1)新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の適正処理通知(PDF:115KB) |
令和2年4月10日 |
63 |
令和2年4月9日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第4報) |
人員基準等の柔軟な取扱い4 (No.7、10、40の通知の追記) |
厚生労働省事務連絡(PDF:618KB) |
令和2年4月10日 |
62 |
令和2年4月7日 |
緊急事態宣言後の障害福祉サービス等事業所の対応について |
緊急事態宣言の対象に指定された都道府県内の障害福祉サービス等事業所の対応等 |
令和2年4月8日 |
|
61 |
令和2年4月7日 |
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2) |
社会福祉施設等において感染者(利用者・職員)が発生した場合の留意点 (入所施設・居住系サービス/通所・短期入所/訪問系サービス) (No.33の通知の内容を整理) |
令和2年4月8日 |
|
60 |
(愛媛県) 令和2年4月7日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関しての放課後等デイサービス事業所等の対応等について | 県内の一部において学校の臨時休業が延長されることを踏まえた放課後等デイサービス事業所等の対応 |
令和2年4月8日 |
|
59 |
令和2年4月3日 |
新型コロナウイルス感染症に係る医療的ケアを必要とする児童への対応について(その2) |
医療的ケア児に対する感染症対策 (No.16の通知再掲、No.58の通知別紙2,4の引用) |
(参考1)医療的ケア児への対応(No.16の通知)(PDF:136KB) |
令和2年4月6日 |
58 |
令和2年4月3日 |
「新型コロナウイルス感染症の軽度者等に係る宿泊療養及び自宅療養の対象並びに自治体における対応に向けた準備について」等の周知について | 新型コロナウイルス感染症の軽度者等の宿泊や自宅での療養の対象者等についてとりまとめ |
(別紙1)患者が増加した場合の政策の移行 (別紙2)軽度者等の宿泊療養・自宅療養の対象等(PDF:274KB)(参考資料)宿泊療養・自宅療養の概要等(PDF:597KB) |
令和2年4月6日 |
57 |
(愛媛県) 令和2年4月3日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の徹底について(再々々依頼) |
松山市の高齢者福祉施設の職員及び利用者が感染したことから、施設内感染対策の徹底について依頼 (No.53の通知内容を再度周知) |
令和2年4月3日 | |
56 |
令和2年3月31日 |
社会福祉施設等に対する「新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。」の周知について |
手洗いのせっけん使用、身近な物の消毒に熱水や塩素系漂白剤が有効であることの周知 |
令和2年4月1日 | |
55 |
令和2年3月30日 |
障害者支援施設における感染拡大防止と発生時の対応について |
障害者支援施設における大規模な感染事例が発生していることから、障害者支援施設における感染拡大防止と発生時の対応について再周知 (No.14、51、33の通知内容を抜粋) |
令和2年3月31日 | |
54 |
(愛媛県) 令和2年3月30日 |
障がい福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の徹底について(依頼) |
千葉県の障がい者福祉施設で施設内集団感染が発生したことから、施設内感染対策の徹底について依頼 (No.53の通知内容を再度周知) |
令和2年3月30日 | |
53 |
(愛媛県) 令和2年3月27日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の徹底について(再々依頼) |
愛媛県新型コロナウイルス感染症対策本部の設置を踏まえ、感染拡大防止の対応の再々徹底について依頼 (No.38の通知別紙の下線箇所を追記) |
令和2年3月27日 | |
52 |
令和2年3月25日 |
「布製マスクの配布に関する電話相談窓口」の設置等について |
障害福祉サービス施設・事業所等に国から布製マスクを配布 (No.49の通知の追加連絡) |
令和2年3月26日 | |
51 |
令和2年3月25日 |
社会福祉施設等職員に対する新型コロナウイルス集団発生防止に係る注意喚起の周知について |
換気が悪い密閉空間、多数が集まる密集空間、間近で会話する密接場面を避けるよう注意喚起 |
令和2年3月26日 | |
50 |
令和2年3月24日 |
新型コロナウイルス感染症への対応として子ども食堂の運営上留意すべき事項等について(その2) |
子ども食堂の運営上の留意点等 (多くの人が参加する感染対策のあり方の例 等) |
令和2年3月25日 | |
49 |
令和2年3月18日 |
介護施設等に対する布製マスクの配布について |
障害福祉サービス施設・事業所等に国から布製マスクを配布 |
厚生労働省事務連絡(PDF:205KB) | 令和2年3月25日 |
48 |
令和2年3月19日 |
訪問系サービスにおける新型コロナウイルス感染症への対応について |
訪問系サービスの感染防止対策及びサービス提供 |
厚生労働省事務連絡(PDF:322KB) | 令和2年3月23日 |
47 |
令和2年3月19日 |
社会福祉施設等における感染拡大防止のための取組の徹底について | 福祉施設を介した感染を含むクラスター事例の発生による対応の徹底
(No.33の通知の再周知) |
(別添1)社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点(No.33の通知)(PDF:735KB) |
令和2年3月23日 |
46 |
令和2年3月19日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月19日現在) |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の留意点(改5) (No.41の通知を廃止) |
令和2年3月23日 | |
45 |
令和2年3月17日 |
新型コロナウイルス感染症の発生及び感染拡大による影響を踏まえた社会福祉施設等を運営する中小企業・小規模事業者への対応について(周知) |
労働関係法令への対応 (労働基準法第33条の解釈、1年単位の変形労働時間制の運用の柔軟化、36協定の特別条項の考え方) |
令和2年3月18日 | |
44 |
令和2年3月16日 |
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)に関するQ&Aについて |
次亜塩素酸を含む消毒液の取扱い (No.33の通知のQ&A) |
厚生労働省事務連絡(PDF:121KB) | 令和2年3月17日 |
43 |
(愛媛県) 令和2年3月13日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止にかかる手洗い・消毒について(依頼) | 消毒用エタノール不足時の手洗い・消毒の対応方法 | 愛媛県通知(PDF:153KB) | 令和2年3月13日 |
42 |
令和2年3月10日 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する貸付利率の引き下げ等の優遇融資(更なる拡充) (No.22の通知を廃止) ≪No.88の通知に伴い、本通知は廃止≫ |
令和2年3月12日 |
|
41 |
令和2年3月11日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月11日現在) |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の留意点(改4) (No.35の通知を廃止) ≪No.46の通知に伴い、本通知は廃止≫ |
令和2年3月12日 |
|
40 |
令和2年3月10日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第3報) |
人員基準等の柔軟な取扱い3 (No.7、10の通知の追記) |
令和2年3月11日 |
|
39 |
令和2年3月9日 |
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う社会福祉法人の運営に関する取扱いについて |
社会福祉法人の理事会や評議員会等の運営に関する取扱い |
令和2年3月11日 |
|
38 |
(愛媛県) 令和2年3月10日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の徹底について(依頼) |
感染拡大防止の対応の徹底について留意点等を整理 (No.17の通知別紙の下線箇所を変更) |
令和2年3月10日 |
|
37 |
令和2年3月9日 |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について(第3報) |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労定着支援の取扱い、就労継続支援・就労移行支援の具体的な取扱い (No.9の通知の第3報) |
令和2年3月10日 |
|
36 |
令和2年3月9日 |
社会福祉施設等職員に対する「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」の周知について |
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐためにリーフレットの周知 |
令和2年3月9日 |
|
35 |
令和2年3月7日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月7日現在) |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の留意点(改3)
(No.18の通知を廃止) ≪No.41の通知に伴い、本通知は廃止≫ |
令和2年3月9日 |
|
34 |
令和2年3月6日 |
「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(令和2年2月24日付事務連絡)」に関するQ&Aについて |
社会福祉施設等(入所施設・居住系サービス)における感染拡大防止のための留意点 (No.14の通知のQ&A追加) |
令和2年3月9日 |
|
33 |
令和2年3月6日 |
社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について |
社会福祉施設等において感染が疑われる者(利用者・職員)が発生した場合の留意点 (入所施設・居住系サービス/通所・短期入所等) |
令和2年3月9日 |
|
32 |
令和2年3月6日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての放課後等デイサービス事業所等への財政支援制度について | 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主を対象とした財政支援制度(雇用調整助成金制度、福祉貸付事業) |
(参考資料1)雇用調整助成金(PDF:88KB) (参考資料2)福祉貸付事業(No.22の通知) |
令和2年3月9日 |
31 |
令和2年3月6日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての放課後等デイサービス事業所等の対応について(その4) | 令和元年度の放課後等デイサービス事業所の基本報酬区分の算定(利用児童実績)の取扱い | 厚生労働省事務連絡(PDF:93KB) |
令和2年3月9日 |
30 |
令和2年3月6日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に伴う緊急一時的な障害児の受入れについて | 放課後等デイサービス事業所以外の事業所での受入れ調整、報酬上の取扱い、留意点 | 厚生労働省事務連絡(PDF:442KB) |
令和2年3月9日 |
29 |
令和2年3月3日 |
新型コロナウイルス感染症への対応として子ども食堂の運営上留意すべき事項等について |
子ども食堂の運営上の留意点等 |
別添1(PDF:1,316KB)、別添2、別添3(PDF:567KB)、別添4(PDF:54KB)、別添5(PDF:398KB) |
令和2年3月4日 |
28 |
令和2年3月2日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための小学校等の臨時休業に関連した放課後児童クラブ等の活用による子どもの居場所の確保について(依頼) |
子どもの居場所の確保を図るための取組方策まとめ |
文部科学省、厚生労働省通知(PDF:293KB) | 令和2年3月3日 |
27 |
令和2年3月2日 |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について(第2報) |
就労継続支援A型において新型コロナウイルスの影響による経営改善計画の作成の緩和措置、就労継続支援B型において新型コロナウイルスの影響による工賃の補填 (No.9の通知の第2報) |
令和2年3月3日 | |
26 |
(愛媛県) 令和2年3月2日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の再徹底について(依頼) |
県内感染事例が発生したことによる感染拡大防止の対応の再徹底について依頼 |
愛媛県事務連絡(PDF:505KB) | 令和2年3月2日 |
25 | 令和2年2月28日 | 共同生活援助事業所における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について |
共同生活援助事業所における協力医療機関等との連携等の対応 |
厚生労働省事務連絡(PDF:118KB) | 令和2年3月2日 |
24 |
令和2年2月28日 |
福祉型障害児入所施設における協力医療機関等との連携等の対応 |
厚生労働省事務連絡(PDF:114KB) | 令和2年3月2日 | |
23 |
令和2年2月28日 |
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての医療機関、社会福祉施設等の対応について |
小・中・高・特別支援学校等に一斉臨時休業が要請されたことを踏まえ、医療、介護、障がい福祉等のサービス提供のための取扱いまとめ |
別添6、別添7、別添8、別添9、別添10、別添11、別添12、別添13、別添16、別添17、別添19、別添26、別添27、別添28、別添29、別添30、別添31 |
令和2年3月2日 |
22 |
令和2年2月21日 |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について |
新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する貸付利率の引き下げ等の優遇融資 ≪No.42の通知に伴い、本通知は廃止≫ |
令和2年3月2日 | |
21 |
令和2年2月28日 |
人員基準等の柔軟な取扱い2(No.10の通知)の特例の追加 (感染をおそれて事業所を欠席する障がい児に対する居宅訪問等による支援) |
(参考資料)2月20日事務連絡(PDF:483KB) |
令和2年2月28日 | |
20 |
令和2年2月28日 |
児童の居場所の確保について |
(参考資料)2月28日文部科学省通知(PDF:168KB) |
令和2年2月28日 | |
19 |
令和2年2月27日 |
小・中・高・特別支援学校等に一斉臨時休業が要請されたことを踏まえた放課後等デイサービス事業所等の対応 (原則開所するようお願い、発熱がある利用者は利用を控える、指定基準の柔軟な取扱い) |
(参考資料)2月20日事務連絡(PDF:483KB) (参考資料)2月24日事務連絡(PDF:82KB) |
令和2年2月28日 | |
18 |
令和2年2月27日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の留意点(改2)
(No.3の通知を廃止) ≪No.35の通知に伴い、本通知は廃止≫ |
令和2年2月28日 | ||
17 |
(愛媛県) 令和2年2月27日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応の徹底について(依頼) |
感染拡大防止の対応の徹底について依頼 |
令和2年2月27日 | |
16 |
令和2年2月25日 |
医療的ケア児に対する感染症対策 |
(参考)基本方針(PDF:933KB) |
令和2年2月26日 | |
15 |
令和2年2月25日 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る障害者(児)への相談支援の実施等について | 計画(障害児)相談支援における運営基準等の柔軟な取扱い | 厚生労働省事務連絡(PDF:139KB) | 令和2年2月26日 |
14 |
令和2年2月24日 |
社会福祉施設等(入所施設・居住系サービス)における感染拡大防止のための留意点 (職員等に37.5度以上の発熱が認められる場合に出勤を控える取扱い、利用者に37.5度以上または呼吸器症状が一定期間認められる場合に「帰国者・接触者相談センター」に連絡) |
令和2年2月25日 | ||
13 |
令和2年2月24日 |
社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染拡大防止のための留意点について |
社会福祉施設等(通所・短期入所等)における感染拡大防止のための留意点 居宅を訪問して行うサービス等における留意点 (職員等、利用者に37.5度以上の発熱が認められる場合に出勤・利用を控える取扱い、相談支援事業所等に連絡し、必要な対応) |
令和2年2月25日 | |
12 |
令和2年2月23日 |
東京都の施設職員が新型コロナウイルスに感染する事例が発生したことによる対応の徹底 (No.3の通知≪廃止、No.46の通知に改正≫の再周知) |
令和2年2月25日 | ||
11 |
令和2年2月21日 |
「社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(令和2年2月18日付事務連絡)」に関するQ&Aについて |
社会福祉施設等において新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応 (No.8の通知のQ&A追加) |
令和2年2月25日 | |
10 |
令和2年2月20日 |
人員基準等の柔軟な取扱い2 (No.7の通知の追記) |
令和2年2月21日 | ||
9 |
令和2年2月20日 |
新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について | 新型コロナウイルスの影響により生産活動収入の減少が見込まれる場合、就労継続支援A型の指定基準上やむを得ない理由とする、就労継続支援B型の基本報酬の算定区分を前々年度の平均工賃月額とする 等 | 令和2年2月21日 | |
8 |
令和2年2月18日 |
社会福祉施設等において新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応(発生情報の連絡、休業要請、情報提供) |
令和2年2月20日 | ||
7 |
令和2年2月17日 |
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて |
人員基準等の柔軟な取扱い | 令和2年2月18日 | |
6 |
令和2年2月17日 |
「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について |
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
≪No.85の通知に改訂≫ |
令和2年2月20日 | |
5 |
令和2年2月17日 |
社会福祉施設等における職員の確保について | 職員の確保が困難な施設に対する他施設からの職員の応援の協力 | 厚生労働省事務連絡(PDF:77KB) | 令和2年2月18日 |
4 |
令和2年2月14日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の留意点(改)
の周知 |
(参考チラシ)マスク(PDF:244KB) (参考チラシ)感染症対策(PDF:729KB) (参考チラシ)手洗い(PDF:667KB) (参考チラシ)咳エチケット(PDF:692KB) |
令和2年2月18日 | |
3 |
令和2年2月13日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(2月13日時点) |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の留意点2 (No.2の通知を廃止) ≪No.18の通知に伴い、本通知は廃止≫ |
令和2年2月18日 | |
2 |
令和2年1月31日 |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について |
社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の留意点 ≪No.3の通知に伴い、本通知は廃止≫ |
令和2年2月5日 | |
1 |
令和2年1月29日 |
「新型コロナウイルスに関するQ&A」等の周知について |
の周知 |
令和2年2月5日 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください