close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > サービス事業者 > 居宅介護等従業者養成研修事業者の指定について

ここから本文です。

更新日:2022年8月18日

居宅介護等従業者養成研修事業者の指定について

愛媛県では、居宅介護等従業者養成研修を、愛媛県居宅介護等従業者養成研修事業指定要領に基づき、研修事業者を指定することで実施しています。

研修事業者としての指定を希望する場合は、愛媛県居宅介護等従業者養成研修事業指定要領にご留意いただき、指定申請書を提出してください。

【指定申請書提出先】

  • 東予地方局地域福祉課
    〒793-0042 愛媛県西条市喜多川796-1
    電話0897-56-1317
  • 中予地方局地域福祉課
    〒790-8502 愛媛県松山市北持田町132番地
    電話089-909-8756
  • 南予地方局地域福祉課
    〒798-8511 愛媛県宇和島市天神町7番1号
    電話0895-28-6106

研修受講者や研修事業者の皆さんへ

厚生労働省のQ&Aで、同行援護従業者養成研修一般課程に相当する研修として、移動支援従業者養成研修を、都道府県知事が認めても差し支えないとされていることを受け、愛媛県では次のとおり取り扱うこととしました。

  • 同行援護従業者養成研修一般課程修了者が愛媛県移動支援従業者養成研修の視覚障害者移動支援従業者養成研修課程を受講する場合
    →全カリキュラムを免除
  • 愛媛県移動支援従業者養成研修の視覚障害者移動支援従業者養成研修課程修了者が同行援護従業者養成研修一般課程を受講する場合
    →代筆・代読等のカリキュラムを含め4~6時間程度の受講が必要

その他、募集情報など、研修についての詳細は、次のコンテンツをご覧ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部障がい福祉課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2422

ファックス番号:089-931-8187

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ