ここから本文です。
更新日:2023年3月9日
あなたも、認知症サポーターになりませんか? 認知症の方やそのご家族は、日々不安を抱えて暮らしています。認知症サポーターは、認知症の方とそのご家族が、安心して地域で暮らしていけるように手助けをする応援者です。一人でも多くの方に認知症サポーターになっていただきたいと思いますので、この講座で認知症を正しく理解し、上手な見守りや声掛けの仕方を学んでください。
■講師:小椋 真吾氏(居宅介護支援事業所砥部オレンジ荘管理者・認知症介護指導者・介護支援専門員)
愛媛県在宅介護研修センター(愛ケア)
2023年5月31日 (水曜日)13時30分~15時30分
名称 |
愛媛県在宅介護研修センター |
---|---|
住所 |
松山市末町甲9-1 |
電話番号 |
089-914-0721 |
FAX番号 |
089-914-0732 |
〇公共交通機関 バスをご利用ください。
伊予鉄道バス52番線(「湯山」「湯の山ニュータウン行き」) バス停「食場」から徒歩3分
〇お車ご利用の方 国道317号を今治方面へ
有料駐車場有(研修センター向い側 36台)
県民どなたでも参加いただけます。
20名
※応募者多数の場合は、抽選にて受講者を決定します。
無料
電話、FAX又はHPで、直接在宅介護研修センタ-にお申し込みください。
☛HPは下記関連リンクから
☛電話番号089-914-0721(受付:平日8時30分~17時30分)
☛FAX番号089-914-0732
※新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を講じたうえ、研修を実施します。
関連資料
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください