ここから本文です。
更新日:2019年9月25日
少子高齢化の進展に伴い、介護離職が社会問題となるなど、「介護への備え」がますます必要となっていることから、広く県民に介護への理解を深めていただき、介護が必要になっても安心して暮らせる地域づくりを進めるため、下記のとおり、第2回「介護力強化シンポジウム」を開催します。(参加無料)
※ご入場には整理券が必要です。お早めにお申し込みください。
(申込締切:令和元年10月25日(金)必着) 申込締切後、整理券をご郵送します。
※応募多数の場合は抽選となります。(抽選結果の発表は、整理券の発送をもってかえさせていただきます)
令和元年11月10日(日) 13時30分~15時30分 (受付:12時30分から)
松山市立 子規記念博物館 4階 講堂 (松山市道後公園1-30)
※駐車場には限りがあります。公共交通機関にてお越しください。
テーマ 「介護による離職ゼロを目指して」
<開会> 主催者あいさつ
<第1部> パネルディスカッション 「介護への備えをしましょう」
パネラー 金田 由美子 氏 (愛媛県在宅介護研修センター長)
矢川 ひとみ 氏 (愛媛県介護支援専門員協会会長)
清水 肇 氏 (社会保険労務士・産業カウンセラー)
渡辺 恵子 氏 (介護経験者・企業の労務管理経験者)
<第2部> 特別講演 : 新田 恵利 氏 (タレント・元おニャン子クラブメンバー)
『介護は突然やってくる』 ~その日のために~
※当日は、「新田恵利さんサイン入り色紙」のプレゼント抽選会も予定しています!
<申込先>
一般社団法人 愛媛県法人会連合会
所在地:〒790-0067
愛媛県松山市大手町2-5-7 愛媛中小企業指導センター内
<お申込み方法>
(1) 電話 089-933-5596 (8時30分~17時00分 土・日・祝日除く)
(2) FAX 089-947-4251 (募集チラシ裏面の申込み用紙に必要事項を記入し、送信してください)
(3) 郵送 あて先 〒790-0067 松山市大手町2-5-7
愛媛県法人会連合会 介護シンポジウム受付係
(募集チラシ裏面の申込みハガキに必要事項を記入し、切手を貼ってお送りください)
(4) メール E-mail アドレス:kaigo@csc-ehime.jp
(件名に「介護シンポジウム申込」と明記してください。ご住所・〒・電話番号・お名前・年代・ご職業・参加人数をお知らせください)
募集チラシ・参加申込書はコチラ ↓
無料
このシンポジウムは、愛媛県が一般社団法人 愛媛県法人会連合会に委託して実施している「働く家族の介護力強化事業」の一環として実施するものです。
関連事業 「働く家族の介護力強化セミナー」参加者募集!(サイト内リンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください