close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 人権 > 北朝鮮による日本人拉致問題 > 「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」について

ここから本文です。

更新日:2013年2月21日

「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」について

平成18年6月に、「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行され、毎年12月10日から同月16日まで「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」とすることとされました。この期間、愛媛県では研修会、パネル展等を実施し、重点的な意識啓発に努めています。

また、平成16年12月に策定された「愛媛県人権施策推進基本方針」について、平成22年1月の改訂の際には、「北朝鮮による拉致問題」が新たな「重要課題」として位置づけられました。

我が国の喫緊の国民的課題である拉致問題、この解決を始めとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処は、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされています。

解決に向けて、この問題に関心と認識を深めていくことが大切ですので、県民の皆さまの温かいご支援をお願いします。

お問い合わせ

保健福祉部長寿介護課 援護恩給係

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2434

ファックス番号:089-935-8075

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ