ここから本文です。
更新日:2019年11月26日
県では、市町において、子ども家庭相談や要保護児童対策地域協議会の運営に関わる方々を対象として、「市町要保護児童対策地域協議会実務マニュアル」を作成しました。
このマニュアルは、初めて要対協の運営に関わる方が手にとられても、虐待受理から調査、安全確認までの初期対応、会議の開催から運営までの手順が理解できるよう、基本的な内容を中心にまとめています。要対協のより一層の活性化のために、活用してください。
市町要保護児童対策地域協議会実務マニュアル(以下のPDFファイルにリンク)
<分冊>
第1章子ども家庭相談における市町の役割と機能(PDF:697KB)
第2章市町における子ども虐待対応の実際(PDF:1,332KB)
第4章要保護児童対策地域協議会の実務(PDF:1,062KB)
第6章児童相談所及びその他の関係機関との連携(PDF:1,120KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください