ここから本文です。
更新日:2018年9月4日
えひめこどもの城は、平成28年熊本地震が発生した際、避難所となっていた熊本県合志市の子ども支援センターにお伺いして“遊び”の時間(ワークショップ)をお届けしました。
ワークショップで制作した作品は、その年初めて開催した“えひめ愛顔の子ども芸術祭”に出展していただき、秋に開催したコア・イベントには、たくさんの熊本の子ども達の来県も実現しました。
このようなご縁から、この度、平成30年7月豪雨で被災した本県の子ども達宛てに、メッセージなどの応援ボードが届きました。
温かい気持ちをなるべく多くの子ども達に届けたいという思いから、多くの来庁者にご覧いただけるよう、県庁第1別館にロビー展示しています。
県庁での展示の後は、野村児童館や大洲市内の児童館を巡回し、10月20日からはえひめこどもの城で展示します。
場所 |
日程 |
---|---|
愛媛県庁第1別館ロビー | 平成30年9月3日(月曜日)から9月7日(金曜日)正午まで |
野村児童館 | 平成30年9月14日(金曜日)から9月22日(土曜日)まで |
徳森児童センターなど |
平成30年9月27日(木曜日)から10月15日(月曜日)まで (※期間中、大洲市内の児童館を巡回) |
えひめこどもの城 |
平成30年10月20日(土曜日)以降常設 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください