close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 結婚・子育て支援 > 子育て支援 > 平成28年度「家族の日」「家族の週間」について

ここから本文です。

更新日:2016年11月7日

平成28年度「家族の日」「家族の週間」について

 子どもと子育てを応援する社会の実現のためには、子どもを大切にし、社会全体で子育てを支え、個人の希望がかなえられるバランスのとれた総合的な子育て支援を推進していく必要があります。

そこで、内閣府において、「新しい少子化対策について」(平成18年6月20日少子化社会対策会議決定)等に基づき、平成19年度から、11月の第3日曜日を「家族の日」とし、さらに、その前後1週間を「家族の週間」と定め、この期間を中心として、生命を次代に伝え育んでいくことや、子育てを支える家族と地域の大切さが国民一人ひとりに再認識されるよう呼びかけてまいりました。


 また、平成27年3月20日に閣議決定された「少子化社会対策大綱」においても、多様な家庭や家族の形態があることを踏まえつつ、「家族の日」や「家族の週間」において様々な啓発活動を展開し、家族や地域の大切さ等についての理解の促進を図ることとされたところです。

 愛媛県でも、内閣府と連携・協力して、県民の理解を深めるとともに、国民運動の一層の充実と定着を図るために、広報・啓発などの取組を推進しています。

  • 家族の日
    平成28年11月20日(日曜日)
  • 家族の週間
    平成28年11月13日(日曜日)から26日(土曜日)まで

家族の日、家族の週間

「家族の日」「家族の週間」や「作品コンクール」の内容など詳しくは内閣府のホームページ(外部サイトへリンク)を御覧下さい。

 

お問い合わせ

保健福祉部男女参画・子育て支援課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2410

ファックス番号:089-912-2409

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ