ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 生きがい推進局 > 子育て支援課 > 愛媛県立えひめ学園

本文

愛媛県立えひめ学園

ページID:0007083 更新日:2022年1月31日 印刷ページ表示

愛媛県新居浜市船木甲2971番地-1 Tel:(0897)41-7601

施設の目的

児童福祉法により、学校・家庭・地域で適応できない児童や環境上の理由により生活指導等を要する児童(18歳未満)を受け入れて、心身の健全な育成と自立の支援をするために愛媛県が設置している児童福祉施設です。

学園は、家庭と学校の機能を持ち、児童が豊かな生活環境の中で、集団生活や多くの活動体験を通じて、将来、望ましい社会生活を営むことができるように、広々とした自然環境を生かした運営を行っています。

自立支援の内容

(1)子育て支援

学園の豊な自然環境の中で、小集団の人間関係と家庭的な雰囲気を通して、子どもたちが信頼と愛情に満ちた生活ができるよう「暮らしの教育」を基本としています。

ここでは、望ましい生活習慣の育成や教育、豊な情操を養う等、子どもが再び家庭や学校や地域でいきいきと生活できるよう支援を行っています。

(2)学習支援

学園には、新居浜市立船木中学校ひびき分校及び船木小学校わかば分教室が併設されています。

学校教育や学園での学習支援により、子どもは伸び伸びと学習に励んでおり進学者も増えています。

《進学指導、高校への通学支援》

(3)家庭支援

子どもたちがいきいきと生活するため、家庭への支援と家庭からの支援は欠かすことのできないものであり、家庭環境の調整に努めています。

《親子ふれあいショートステイ事業等》

(4)ネットワークによる支援

地域の方々や在籍中学校からの支援によって子どもたちは地域や学校への帰属感を深めることができ、学校や社会に復帰した後の関係づくりにも役立っています。

《学校実習、職場実習等》

(5)見学研修、研修会の開催

児童福祉ニーズへの対応として、見学研修を積極的に受け入れ、研修会の開催も行っています。

(6)子育て相談・体験入園

家庭や学校での非行等の問題行動を取る子どもの家庭に対し、面接や相談に応じています。

また、親子ふれあいの体験入園を実施し、助言や育成指導も行っていますのでご相談ください。

(7)学園新聞「ひびき」発行

毎月子どもたちの様子を学園新聞を通じてお知らせしています。

入園に当たっては

次の児童相談所にご相談ください。

表1
お住まいの地域 管轄児童相談所 連絡先
松山市、今治市、八幡浜市、大洲市、伊予市、東温市、上島町、久万高原町、松前町、砥部町、内子町、伊方町 福祉総合支援センター 089-922-5040
新居浜市、西条市、四国中央市、今治市宮窪町四阪島 東予子ども・女性支援センター 0897-43-3000
宇和島市、西予市、松野町、鬼北町、愛南町 南予子ども・女性支援センター 0895-22-1245

主な行事

年・月例行事

  • 健康診断・家庭実習・学習発表会・誕生会・思春期教室
  • 散髪・身体測定・災害訓練等

学園の一日授業風景クラブ活動の写真


AIが質問にお答えします<外部リンク>