ここから本文です。
更新日:2021年5月24日
教育・保育施設への就職や転職を希望する方が、施設の概要や求人情報等を得る場を設けることで、今後の保育人材確保を目指します。
また、保育士・保育教諭として働く上で役立つトークセッションの視聴や交流会への参加を通して、保育の質の向上と就業継続支援の充実を図ることを目的として開催します。
愛媛県
愛媛県保育協議会
令和3年6月20日(日)~令和4年3月31日(木)
(1)保育士等の職員採用予定がある教育・保育施設及び情報提供を希望する施設
(2)保育を学ぶ学生、教育・保育施設への就職・転職を希望する方、保育に関心のある方、潜在保育士等
(1)教育・保育施設との交流会(WEB版)[令和3年6月20日(日)]
交流を希望する教育・保育施設と参加者をZoomで繋ぎ、施設の事業概要や求人情報の説明、意見交換などを行います。
(2) 教育・ 保育 施設紹介 [令和3年 6月 21 日(月) ~令和4年3月31日(木)]
(3)教育・ 保育 施設紹介動画 [令和3年 6月 21 日(月) ~令和4年3月31日(木)]
掲載を希望する教育・保育施設の様子や特徴等を紹介した動画を、YouTubeチャンネルで視聴できます。
(4) トークセッション [令和3年 6月 21 日(月) ~令和4年3月31日(木)]
下記のトークセッションを 、Youtubeチャンネルで視聴できます。
◇再生時間:30分程度
◇テーマ:「先輩職員から保育者を目指す方へのエール 」 ・ 「保育のQ&A」
◇発表者:教育・保育施設で従事する先輩職員( 3 名)
◇ 進 行 やの ひろみ 氏
愛媛県保育協議会事務局(担当:高瀬・友澤)
愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課内
〒790-8553
松山市持田町三丁目8番15号 県総合社会福祉会館2階
TEL:089-921-8566/FAX:089-921-3398
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください