ここから本文です。
更新日:2023年3月17日
ひめボス宣言を行った「ひめボス宣言事業所」のうち、各事業所で設定した自主目標等を達成した事業所を、「ひめボス事業所plus」「ひめボス事業所plus+」として認定しています。
認定事業所での取組内容や成果についてご紹介しておりますので、事業所での取組みのご参考にしてください。
「ひめボス事業所plus」・・・自主目標等を1つ達成
「ひめボス事業所plus+」・・・自主目標等を2つ以上達成
事業所名 | 業種 | 所在地 | 目標達成状況 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
大和リース株式会社松山支店 |
建設業・物品賃貸業 |
松山市 |
時間外労働15時間/月未満 |
|||
2 | 株式会社西条環境分析センター | サービス業 | 西条市 |
残業時間の縮減 |
|||
3 | 株式会社松山丸三 | 製菓製パン原材料及び機械卸売業 | 松山市 |
残業時間の縮減 |
|||
4 | 石田クリーニング株式会社 | サービス業 | 伊予市 |
残業時間の縮減 |
|||
5 | 泉製紙株式会社 | 製造業 | 四国中央市 |
残業時間の縮減 |
|||
6 | 株式会社松宮 | 卸売業 | 松山市 |
管理職に占める女性割合を20%以上にする |
|||
7 | 公益財団法人松山市男女共同参画推進財団 | サービス業 | 松山市 |
年休取得日数の増加 |
|||
8 | 株式会社よしだ | 塗装・建築 | 新居浜市 |
年休取得日数の増加 |
|||
9 | 三木特種製紙株式会社 | 製紙業 | 四国中央市 |
年休取得率の向上 |
|||
10 | 株式会社マルヤス | 製造業 | 新居浜市 |
残業時間の縮減 |
|||
11 | 株式会社アイテック | 製造業 | 大洲市 |
年休取得日数の増加 |
|||
12 | 菊池建設工業株式会社 | 建設業 | 松山市 |
残業時間 社員1人あたり30分縮減 |
|||
13 | 古田除塵機株式会社 | 製造業 | 内子町 |
残業時間の縮減 |
|||
14 | 西予CATV株式会社 | 情報通信業 | 西予市 |
残業時間の縮減 |
|||
15 | 株式会社三福ホールディングス | 経営コンサルティング | 松山市 |
年休取得日数の増加 |
|||
16 | AIG損害保険株式会社愛媛支店 | 保険業 | 松山市 |
残業時間の縮減 |
|||
17 | 栗田電機株式会社 | 卸売業 | 松山市 |
女性の少ない職種・部署への積極的な配置 |
|||
18 | 損害保険ジャパン株式会社愛媛支店 | 金融(保険)業 | 松山市 |
一人あたりの有給取得日数 年間14日以上 |
|||
19 |
株式会社フジ・リテイリング | 総合小売業 | 松山市 |
係長・主任における女性割合30%以上 |
|||
20 | アフラック生命保険株式会社 松山支社 | 生命保険業 | 松山市 |
女性社員の定着率 |
|||
21 | 株式会社内子フレッシュパークからり | 小売業、製造業、飲食業 | 内子町 |
残業時間の縮減 |
|||
22 |
宇和島運輸株式会社 |
運輸業 | 八幡浜市 |
女性の甲板員(操舵士)の育成 |
|||
23 | 向成建設株式会社 | 建設業 | 大洲市 |
残業時間の縮減 |
事業所名 | 業種 | 所在地 | 目標達成状況 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
シンワ株式会社 |
製造業 |
四国中央市 |
1.残業時間の縮減 2.育児・介護のための短時間勤務制度の利用者数の増加 |
|||
2 | 行政書士法人自動車事務センター | サービス業 | 松山市 |
1.女性管理職の増員 2.年休取得日数の増加 |
|||
3 | 株式会社アルティザン | 小売業 | 松山市 |
1.年休取得日数の増加 2.残業時間の縮減 |
|||
4 | 株式会社セラテック | 製造業 | 新居浜市 |
1.育児休業取得率の増加 2.正社員転換制度利用者の増加 |
|||
5 | 重松兄弟設備株式会社 | 管工事業 | 松山市 |
1.年休取得日数の増加 2.女性職員の定着率の向上 |
|||
6 | 白石建設工業株式会社 | 建設業 | 新居浜市 |
1.残業時間の縮減 2.育児のための短時間勤務制度の利用者数の増加 |
|||
7 | 株式会社ビルド商会 | 建設業 | 松山市 |
1.残業時間の縮減 2.育児休業・産後休業からの復帰支援 |
|||
8 | 有限会社ほくと | 介護事業 | 松山市 |
1.年休取得日数の増加 2.育児休業・産後休業からの復帰支援 |
|||
9 | 株式会社DAD | 建設業(土木) | 松山市 |
1.年休取得日数の増加 2.残業時間の縮減 |
|||
10 | 田中技研株式会社 | 製造業 | 西条市 |
1.育児・介護のための短時間勤務制度の利用者数の増加 2.育児休業からの復帰支援 |
|||
11 | イケダ産業株式会社 | 建設業 | 松山市 |
1.残業時間の縮減 2.育児休業・産後休業からの復帰支援 |
|||
12 | 有限会社キホク | 貸おしぼり業 | 松山市 |
1.残業時間を1人あたり年間200時間以内にする 2.在宅勤務できるように環境整備をする |
|||
13 | 株式会社エルパティオ | サービス業 | 松山市 |
1.年休取得日数の増加 2.育児・介護の制度利用者増加 |
|||
14 | 株式会社白石設計 | サービス業 | 新居浜市 |
1.育児休業・産後休業からの復帰支援 2.マネジャー職への女性の登用 |
|||
15 | 社会福祉法人宇和島市社会福祉協議会 | 福祉業 | 宇和島市 |
1.年休取得日数の増加 2.育児休業取得人数の増加 |
|||
16 | 株式会社ザ・ワークス | サービス業 | 西条市 |
1.女性管理職(課長)を登用する 2.有給休暇の取得アップ |
|||
17 | 株式会社ダイキアクシス | その他の建築材料卸売業 | 松山市 |
1.残業時間の縮減 2.採用者に占める女性比率増加 |
|||
18 | MS四国株式会社 | 保険代理業 | 松山市 |
1.女性職員の定着率 2.採用者に占める女性比率 3.女性活躍を推進する社内体制・組織・担当職の設置 |
|||
19 | 株式会社テレビ愛媛 | 情報通信 | 松山市 |
1.年休取得日数の増加 2.残業時間の縮減 |
|||
20 | 大同生命保険株式会社 松山支社 | 生命保険業 | 松山市 |
1.女性職員の定着率向上、退職率改善 2.育児休業取得者の増加 |
|||
21 | 株式会社丸山タオル | 製造業 | 今治市 |
1.残業時間の縮減 2.育児休業・産後休業からの復帰支援 |
|||
22 | 岡田印刷株式会社 | 製造業 | 松山市 |
1.女性社員の就労環境の整備 2.時短勤務制度利用者の増加 |
|||
23 | 東亜ホーム株式会社 | 建設業 | 松山市 |
1.女性管理職の増加 2.女性職員の1級・2級建築士の育成 |
|||
24 | 社会医療法人社団更生会 村上記念病院 | 医療・福祉業 | 西条市 |
1.育児休業・産後休業からの復帰支援 2.正社員転換制度利用者の増加 |
|||
25 | 株式会社 地域法人 無茶々園 | 卸・小売業 | 西予市 |
1.年休取得日数の増加 2.残業時間の縮減 |
|||
26 | デイサービス寧音 | 医療・福祉業 | 松山市 |
1.育児休業・産後休業からの復帰支援 2.育児・介護のための制度利用者の増加 |
|||
27 | 株式会社フジ・アグリフーズ | 仲卸売業 | 松山市 |
1.育児休業取得者の増加 2.正社員転換制度利用者の増加 |
|||
28 | 株式会社一柳 | 製造業 | 四国中央市 |
1.育児休業取得者の増加 2.育児休業・産後休業からの復帰支援 |
|||
29 | 住重アテックス株式会社 | 技術サービス業 | 西条市 |
1.育児のための制度利用者の増加 2.育児休業・産後休業からの復帰支援 |
|||
30 | 株式会社昔屋 | 製造業 | 四国中央市 |
1.育児のための制度利用者の増加 2.育児休業・産後休業からの復帰支援 |
|||
31 | 株式会社三瀬商店 | 情報通信業 | 八幡浜市 |
1.育児休業利用者の増加 2.管理職(店舗課長以上)・専門職の女性社員数の増加 |
|||
32 | 協和紙工株式会社 | 製造業 | 四国中央市 |
1.係長・主任における女性割合(率)の増加 2.年休取得日数の増加 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください