ここから本文です。
更新日:2016年3月29日
1計画策定の趣旨
2計画の性格
3計画の期間
4計画の基本理念
5計画推進の体制と役割
6目標の達成状況等の分析、評価及び公表
1人口等の状況
2入院患者の状況
3医療施設の状況
1保健医療圏の設定
(1)一次保健医療圏
(2)二次保健医療圏
(3)三次保健医療圏
2基準病床数の算定
3診療所の一般病床
(1)医療連携体制の構築
(2)プライマリ・ケア
(3)地域医療支援病院の整備の目標
25疾病5事業及び在宅医療に係る医療連携体制の現状と課題、目標及び整備方針
3公的医療機関等及び社会医療法人の役割
(1)公的医療機関等
(2)社会医療法人
4医療に関する情報の提供の推進
(1)医療機能に関する情報の提供
(2)診療に関する情報の提供
5薬局の役割
6医療の安全の確保
7その他の必要な対策
(1)結核・感染症対策
(2)臓器等移植対策
(3)難病等対策
(4)歯科保健医療対策
(5)リハビリテーション
(6)血液確保の対策
(7)血液製剤の適正使用
(8)医療に関する情報化
1医師
2歯科医師
3薬剤師
4看護職員
5栄養士及び管理栄養士
6その他の保健医療従事者
1保健・医療・介護・福祉の連携
2新しい健康づくりの推進
3母子保健福祉対策
4高齢者保健福祉対策
5障がい者保健福祉対策
1健康危機管理体制
2医薬品等の安全対策
3食品の安全衛生
4生活環境衛生対策
5その他の健康危機管理対策
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください