close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 救急医療 > 救急医療情報 > 災害時の人工透析患者連絡カードについて

ここから本文です。

更新日:2018年9月26日

災害時の人工透析患者連絡カードについて

愛媛県では、災害時に備えて、広域搬送により継続して透析治療を受けることができるよう、透析条件等を記載して携帯できる「人工透析患者連絡カード」を作成しました。

人工透析患者の皆様は、「人工透析患者連絡カード」を常に携帯していただきますようお願いします。

また、医療従事者の方は、医療機関の窓口でカードを配布していただくなど、周知にご協力いただきますようお願いします。

 

併せてこちらもご覧ください。

お問い合わせ

保健福祉部医療対策課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2450

ファックス番号:089-921-8004

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ