close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 相談窓口等 > 研修報告 > 令和元年度発達障がい支援者研修会

ここから本文です。

更新日:2022年3月28日

令和元年度発達障がい支援者研修会

研修会の目的

  • 学習障がいの児童生徒に対する具体的指導、授業づくりを学び、支援の充実を図る。

研修の内容

  • 日時:令和元年7月27日(土曜日)
  • 場所:にぎたつ会館
  • 受講者:
  • 内容:講義及び演習 

 

研修内容

テーマ及び講師

資料

〇行政説明:「特別支援教育の動向と本県の取組」
 愛媛県教育員会事務局 指導部 特別支援教育課 相原勝 氏

〇講演・演習:「学習障がい、発達性読み書き障害の学習支援のあり方」
 1) 発達性読み書き障害の気づき、診断(概要)
 2) 通級による指導の授業、指導法の例示
 3) グループ授業案、指導案を作る
 4) グループ案を全体で交換、討論する
 5) 成果の見える学習支援についてまとめる
 愛媛大学名誉教授 長尾秀夫 氏
資料(PDF:1,907KB)

 

 

行政説明行政説明

 

学習障がい講演

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部子ども療育センター

〒791-0212 東温市田窪2135 

電話番号:089-955-5533

ファックス番号:089-955-5546

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ