close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2016年4月1日

センター外業務

障がい児(者)療育支援事業

県下9ヵ所の福祉・保健施設に、療育スタッフ派遣の一員として、リハビリ支援を行っています。

障害児(者)療育支援事業でのリハビリ支援の写真

巡回による相談

依頼のあった地域保育園・幼稚園・学校での発達障がい児(者)への対応に関する相談や支援を随時行っています。

巡回相談でのリハビリ支援の写真

診療支援

県立中央病院の発達外来やNICUに、低出生体重児など障がいのリスクが高いお子さんへのリハビリ支援や家族支援に毎月1回当センターの医師とともに出向いています。

研修業務

さまざま障がいをもつ子どものリハビリに関係する講演および、介助方法や実際の子どもへの運動支援に関係する研修会では、遊具などを用いての実際的な体験を含めた研修会等へのスタッフの派遣も随時行っています。

 

リハビリに関する講演会の写真 介助方法や子どもへの運動支援に関する研修会の写真

 

 

 

臨床教育指導

理学療法士・作業療法士養成校の実習生を受け入れ、臨床教育を行っています。その他、要望に応じて研修員も相談の上、受け入れています。

お問い合わせ

保健福祉部子ども療育センター

〒791-0212 東温市田窪2135 

電話番号:089-955-5533

ファックス番号:089-955-5546

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ