close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 地域福祉 > 地域福祉活動 > 「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」について

ここから本文です。

更新日:2022年10月19日

「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」について

介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する日として、11月11日は介護の日と定められています。「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた、覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとなっています。

また、11月4日から11月17日までを「福祉人材確保重点実施期間」として設定し、介護に関する国民の理解促進や福祉人材の確保・定着を促進するための取組に努めています。

関連リンク

お問い合わせ

保健福祉部保健福祉課 企画係

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2383

ファックス番号:089-921-8004

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ