close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 人権 > 人権啓発 > 「ふれあいフェスティバル2022」について

ここから本文です。

更新日:2023年3月14日

「ふれあいフェスティバル2022」について

愛媛県では、県民の皆様に人権の意義やその重要性に関する正しい理解を深める機会を提供するため、毎年「ふれあいフェスティバル」を開催しています。

令和4年度(2022年度)も、昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、特設ホームページによる動画の配信により開催しました。

ふれあいフェスティバル2022_001

配信期間【終了しました。たくさんの閲覧ありがとうございました。】

令和4年9月23日から令和5年2月28日まで

配信内容

  • 性的マイノリティに関するトークショー(KABA.ちゃん)
  • ウクライナ音楽民族楽器演奏(堀内なつみ)
  • 書道パフォーマンス(松山東高等学校)
  • 絵本読み聞かせ(おはなし屋えっちゃん)
  • 人権関連NPO等団体紹介
  • インターネット講座(モバイルコム)など

主催

愛媛県、松山地方法務局、愛媛県人権擁護委員連合会、愛媛県人権啓発活動ネットワーク協議会

後援

愛媛県教育委員会、愛媛県市長会、愛媛県町村会、愛媛県社会福祉協議会、株式会社愛媛新聞社、NHK松山放送局、南海放送株式会社、株式会社テレビ愛媛、株式会社あいテレビ、株式会社愛媛朝日テレビ、株式会社エフエム愛媛

お問い合わせ

県民環境部人権対策課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2455

ファックス番号:089-934-4522

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ