close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 入札 > 入札情報(物品・委託等) > 令和4年度「差別をなくする県民のつどい」委託業務に係る企画提案公募(プロポーザル)の実施について

ここから本文です。

更新日:2022年7月21日

令和4年度「差別をなくする県民のつどい」委託業務に係る企画提案公募(プロポーザル)の実施について

「差別をなくする強調月間(11月11日~12月10日)」の主要行事として、人権の意義やその重要性に関する正しい理解を深める機会を提供することを目的に開催する、令和4年度「差別をなくする県民のつどい」委託業務の受託を希望する事業者等を、次のとおり公募します。

  • 開催要綱

募集内容

1 委託業務の名称

  • 令和4年度「差別をなくする県民のつどい」委託業務

2 委託業務の内容

次の委託業務実施要領等をご参照ください。

3 参加申込方法

企画提案に参加を希望する場合は、次のとおり、関係書類を持参又は郵送で提出してください。

なお、参加資格要件やスケジュール、提出書類などの詳細は次の企画提案公募(プロポーザル)実施要領をご参照ください。

 提出書類

  1. 委託業務企画提案公募(プロポーザル)参加申込書(様式1)
  2. 会社概要書(様式2)
  3. 会社のパンフレット
  4. 参加資格要件確認書(様式3)
  5. 委託業務企画提案公募(プロポーザル)質問書(様式4)※質問事項がある場合のみ

 提出期限

  • 令和4年8月5日(金曜日)17時00分まで

 提出先

  • 〒790-8570
    松山市一番町四丁目4番地2
    愛媛県県民環境部県民生活局人権対策課地域改善係

4 企画提案書

企画提案公募(プロポーザル)実施要領等をご確認の上、関係書類を提出してください。

提出書類

  1. 企画提案書(紙媒体10部、電子媒体1部)
  2. 参考見積書(1部)

 提出期限

  • 令和4年8月25日(木曜日)17時00分まで

 提出先

  • 〒790-8570
    松山市一番町四丁目4番地2
    愛媛県県民環境部県民生活局人権対策課地域改善係

5 参加辞退

参加申込書提出後に、参加を辞退する場合には、以下の書類を提出してください。

提出書類

  参加辞退届(様式5)

 提出先

  • 〒790-8570
    松山市一番町四丁目4番地2
    愛媛県県民環境部県民生活局人権対策課地域改善係

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民環境部人権対策課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2455

ファックス番号:089-934-4522

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ