close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > ごみ・リサイクル > 減量化・リサイクル > 県内全市町で実施中!「おいしい食べきり運動推進店」登録制度について

ここから本文です。

更新日:2022年9月26日

県内全市町で実施中!「おいしい食べきり運動推進店」登録制度について

 

愛媛県と県内20市町は、「食べ残し」や「手つかず食品」といった、本来食べられるにもかかわらず廃棄されている、いわゆる「食品ロス」の削減を推進しています。

その食品ロス削減の取組として、食べきりを減らす取組みを実践する飲食店・宿泊施設等を登録し、市町のホームページ等で広く紹介する「おいしい食べきり運動推進店」登録制度が各市町で実施されています。

各市町の登録制度について、各市町ホームページの掲載先URLをまとめましたので、お住いの市町の制度については、各市町のページにてご確認ください。

食べきり侍 せんすみきゃん

 

 

飲食店・宿泊施設等における食品ロス削減の取組み例

  • お客様が食べ残しをしなかった場合の特典(割引や景品等)の提供
  • ハーフサイズや小盛り、量が調整できる等のメニューの設定
  • 宴会等で食べ残しを減らすための呼びかけ実践
  • 食品廃棄物のリサイクルの実施

上記は取組みの一例です。また、登録要件となる取組みは各市町の制度によって異なります。

登録制度 各市町ホームページ掲載先

市町制度一覧
番号 市町名 制度名称 制度開始日
1 松山市 松山市『3010(さんまるいちまる)運動』協賛店(外部サイトへリンク) 平成29年4月1日
2 今治市 今治市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年6月6日
3 宇和島市 宇和島市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年9月30日
4 八幡浜市 八幡浜市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年10月1日
5 新居浜市 新居浜市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年10月1日
6 西条市 西条市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年10月15日
7 大洲市 大洲市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年9月11日
8 伊予市 伊予市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年8月15日
9 四国中央市 「四国中央市おいしい食べきり運動協力店」(外部サイトへリンク) 平成30年11月1日
10 西予市 西予市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年10月1日
11 東温市 東温市「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 平成31年4月1日
12 上島町 上島町「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年9月1日
13 久万高原町 久万高原町「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年9月13日
14 松前町 松前町「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年9月1日
15 砥部町 砥部町「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年7月1日
16 内子町 内子町「おいしい食べきり運動推進店(外部サイトへリンク) 令和元年8月1日
17 伊方町 伊方町「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年10月1日
18 松野町 松野町おいしい食べきり運動推進店(外部サイトへリンク) 令和元年9月20日
19 鬼北町 鬼北町「おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年9月1日
20 愛南町 愛南町『おいしい食べきり運動推進店」(外部サイトへリンク) 令和元年10月1日

 

 

お問い合わせ

県民環境部循環型社会推進課 計画推進グループ

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2356

ファックス番号:089-912-2354

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ