ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 環境局 > 循環型社会推進課 > 「えひめの食べきり推進店」(食品小売店)の募集について(愛媛県食品ロス削減推進店舗制度)

本文

「えひめの食べきり推進店」(食品小売店)の募集について(愛媛県食品ロス削減推進店舗制度)

ページID:0009828 更新日:2023年9月30日 印刷ページ表示

 愛媛県では、食品ロスの削減を推進するため、「愛媛県食品ロス削減推進店舗制度」に登録いただける食品小売店舗を募集します。

 この制度は、食品ロス削減の取組を実践する食品小売店舗を「えひめの食べきり推進店」として募集・登録し、県ホームページ等で紹介することにより、店舗における食品ロスの削減に資するとともに、愛媛県の食品ロス全体の約60%を占める家庭における食品ロスの削減につなげることを目的に実施するものです。

 本制度への参加及び消費者の意識啓発にご協力いただける県内食品小売店を募集します。

1.登録対象

 愛媛県内で食品を販売する小売店舗

2.実践内容

  • 食品ロス削減の取組を各店舗の実情に応じて実践
    (新たな取組にも挑戦してください。)
  • 啓発資材等を店舗内に掲示して本制度のPR、県が実施する食品ロス削減に関する広報やアンケート調査等に可能な限り協力

取組項目

(1)店頭での手つかず食品(賞味・消費期限切れ食品)の削減につながる取組

(例:賞味・消費期限の近い商品からの購入を啓発、値引き販売)

(2)家庭での食べきり・使いきりにつながる取組

(例:ばら売り、量り売り、少量パック販売)

(3)惣菜等の製造・調理段階での取組

(例:売れ行きを見ながら、こまめな調理)

(4)休憩・イートインコーナー等における啓発

(例:食べ残しのない利用の呼びかけ)

(5)食品ロス削減推進担当者を配置し、自社の取組のPRや社内での情報共有を実施

(6)フードバンク活動等への支援

(例:フードバンクや子ども食堂等への余剰食品の提供)

(7)食品リサイクルの推進

(例:店舗から発生する食品廃棄物の堆肥化)

(8)その他食品ロス削減につながる取組

3.登録方法

下記の登録申請書に必要事項を記入して、4、提出先に提出してください。

4.提出先

愛媛県県民環境部環境局循環型社会推進課
計画推進グループ


〒790-8570
愛媛県松山市一番町4丁目4-2
Tel:089-912-2356(ダイヤルイン)
Fax:089-912-2354
Email:junkan-shakai@pref.ehime.lg.jp

5.登録店舗等

登録店舗一覧(令和5年12月18日時点) [PDFファイル/200KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>