ここから本文です。
更新日:2022年12月21日
愛媛県では、海洋プラスチックを含む海岸漂着物の実態や海洋環境保全について学習し、その原因となるごみを出さないための行動を自ら実践していくきっかけづくりをする体験型イベント「みんなでビーチクリーンin八幡浜大島」(対象:小、中学生)を、10月24日土曜日に開催したところであり、今回、同イベントの参加者を対象としたフォローアップ学習会を、次のとおり開催します。
・令和2年11月23日(月曜日・祝日)13時30分~15時00分
・道の駅みなっと内 みなっと交流館 多目的ホール(八幡浜市沖新田1581番地23)
「みんなでビーチクリーンin八幡浜大島」(10月24日開催)に参加した小学生、中学生及びその保護者(約30名)
発泡スチロールの溶解化実験等を通じて、海洋プラスチックごみ問題を考える
《実験指導》立石康氏(えひめエコ・ハウス講師、県環境マイスター)
・発泡スチロールの溶解実験
・スタンプづくり
・新聞紙エコバッグづくり
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください