close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 「みんなでビーチクリーンin八幡浜大島」フォローアップ学習会の開催について

ここから本文です。

更新日:2022年12月21日

「みんなでビーチクリーンin八幡浜大島」フォローアップ学習会の開催について

 愛媛県では、海洋プラスチックを含む海岸漂着物の実態や海洋環境保全について学習し、その原因となるごみを出さないための行動を自ら実践していくきっかけづくりをする体験型イベント「みんなでビーチクリーンin八幡浜大島」(対象:小、中学生)を、10月24日土曜日に開催したところであり、今回、同イベントの参加者を対象としたフォローアップ学習会を、次のとおり開催します。

開催日時及び場所

 ・令和2年11月23日(月曜日・祝日)13時30分~15時00分

 ・道の駅みなっと内 みなっと交流館 多目的ホール(八幡浜市沖新田1581番地23)

参加者

 「みんなでビーチクリーンin八幡浜大島」(10月24日開催)に参加した小学生、中学生及びその保護者(約30名)

内容(予定)

  発泡スチロールの溶解化実験等を通じて、海洋プラスチックごみ問題を考える

  《実験指導》立石康氏(えひめエコ・ハウス講師、県環境マイスター)

   ・発泡スチロールの溶解実験

  ・スタンプづくり

  ・新聞紙エコバッグづくり

 

お問い合わせ

県民環境部循環型社会推進課

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2355

ファックス番号:089-912-2354

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ