ここから本文です。
更新日:2022年12月21日
愛媛県では、海洋プラスチックを含む海岸漂着物の実態や海洋環境保全について学習し、その原因となるごみを出さないための行動を自ら実践していくきっかけづくりをする体験型イベント「みんなでビーチクリーンin八幡浜大島」(対象:小学校4~6年生、中学生)を開催します。
・令和2年10月24日(土曜日)8時00分~15時25分
・八幡浜市大島(受付場所:道の駅みなっと内 大島行き旅客待合所)
※雨天・荒天時は、翌日[10月25日(日曜日)]に延期
小学4~6年生、中学生及びその保護者
・保護者1名につき、お子様は2名まで参加できます。
・兄弟姉妹に限り、1名は小学1~3年生も参加を可とします。
・保護者の同意が得られる場合は、中学生だけでの参加を認めます。
15組程度(応募多数の場合は、抽選を行います)
無料(昼食はご用意します)
・海洋ごみに関する学習会(講師:水本 孝志氏)
・大島島民と一緒にビーチクリーン活動
・ビーチアートづくり(自然物を利用した作品づくり)
・振り返りワークショップ(漂着ごみを使用したフォトフレームづくり、エコ俳句づくりなど)
・郵送・FAX:別添の申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。
1.郵送あて先 〒790-0003 松山市三番町四丁目9-5 松山センタービル いよてつ総合企画株式会社 みんなでビーチクリーン係
2.FAX番号 089-913-7078
・E-mail:申込書のある必要事項をメール本文に記入し、お申し込みください。(メールアドレス:beach@iyoplan.jp)
いよてつ総合企画株式会社指定管理部 電話:089-913-7075 [担当]永井、本宮
令和2年9月28日(月曜日)必着
原則、令和2年11月23日(月曜日・祝日)に、道の駅みなっと多目的ホールで開催される「環境学習会」にも、参加いただける方が申込できます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください