close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2022年4月22日

久保興業株式会社

循環型の取り組み

自社内廃棄物削減や環境に配慮したしいたけ栽培に取り組む事業所

廃棄物最終処分量等の削減目標を設定して、継続的に取り組むと共に、地域の清掃ボランティアも行っています。

もともと建設関連分野を中心に事業展開していましたが、平成19年6月に農産事業部を新設し、施設の温風発生機に木質バイオマスペレットボイラーを導入するなど、環境に配慮したしいたけ菌床栽培に取り組んでいます。

久保興業写真

環境方針と環境目標を掲示

久保興業写真

しいたけ栽培施設外観

久保興業写真

菌床栽培しいたけ

〔地域循環資源の活用〕

  • 木質バイオマスペレットボイラー(2基)を設置→CO2排出量削減

※設置に際し、ESCO事業方式(ESCO事業者が顧客に対し、省エネルギー方策導入のための設計・施工、導入設備の保守・運転管理、事業資金の調達などの包括的なサービスを提供する事業)を採用

〔廃棄物発生抑制の取組〕

  • 使用済の菌床→堆肥会社で牛糞と混ぜて堆肥化
  • 出荷規格外のしいたけ、切断した茎→畜産農家で飼料として利用
  • 包装資材→古紙業者で再利用

久保興業写真

木質バイオマスペレット

久保興業写真 久保興業写真

木質バイオマスペレットボイラー

事業所概要(事業所、製品に関するお問い合わせ先)

久保興業写真

事業所名:久保興業株式会社
所在地:喜多郡内子町五十崎甲918
TEL:0893-44-3125
FAX:0893-43-1456
URL:https://www.kubocom.co.jp(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

県民環境部循環型社会推進課  計画推進グループ

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2356

ファックス番号:089-912-2354

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ