ここから本文です。
更新日:2023年1月23日
県では、気候変動の影響による自然災害発生時に必要な知識を学び、適切な判断、行動が実践できるような、風水害リテラシーを高めるとともに、適応策を推進するため、大規模風水害の接近から直撃・通過までの24時間のシミュレーションが可能なロールプレイングゲーム「風水害24」の体験会を次のとおり開催します。
令和5年1月29日(日) 14:00~16:40(13:45~受付)
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、実施の延期や中止をする可能性があります。
松山市男女共同参画推進センター 5階 会議室5(松山市三番町6丁目4-20)
藤原 清人 氏(県立松山工業高等学校教諭・風水害24公認ファシリテーター)
無料
13:45~14:00 受付
14:00 開会
14:05~16:40 講義、体験会、振り返り
16:40 閉会
26名(保護者5名を含む)
詳細は募集チラシ(PDF:343KB)をご覧ください。
☆参加者には防災グッズをプレゼント!!
※小学生以下の方は保護者同伴で参加すること。(小学校高学年以上の制限を撤廃しました。)
20名(超過の場合は抽選を実施)
1.申込書(ワード:16KB)を使用する場合(メールまたはFAXによる申し込み)
件名を「風水害24体験会」とし、申込書をメールまたはFAXにて送付(写真でも可)
2.申込書を使用しない場合(メールによる申し込み)
件名を「風水害24体験会」とし、本文に「参加者氏名」、「保護者氏名」(小学校高学年の児童が参加の場合のみ)、「電話番号」、「メールアドレス」を入力してメールにて送付
※@pref.ehime.lg.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。
※複数人でご一緒に参加されたい場合は、申込書の「参加者氏名」に参加希望者全員の氏名をご記入ください。複数名を1組として抽選します。
令和5年1月18日(水)
愛媛県 環境政策課 温暖化対策グループ
TEL:089-912-2349
FAX:089-912-2344
E-mail:kankyou@pref.ehime.lg.jp