ここから本文です。
更新日:2022年7月1日
県では、地球温暖化対策やエネルギー自給率向上のため、バイオマスや小水力発電などの「新エネルギー」を推進しております。
今回、新エネルギーに対する理解を深めていただくことを目的に、次世代を担う小学生を対象とした「新エネルギー見学会」を開催いたしますので、以下のとおり募集します。
令和4年8月6日(土曜日)9時30分から12時まで
当日は9時00分から、松山太陽光発電所で受付を行います。
四国電力株式会社 松山太陽光発電所(松山市勝岡町1163)
9時00分 松山太陽光発電所にて受付開始
9時30分 新エネルギーに関する講義、ワークショップ、発電所の見学(途中休憩含む)
12時00分 終了、解散
7月22日(金曜日)までに、下記申込書によりメール又はFAXでお申込みください。
令和4年度「新エネルギー見学会」申込書(ワード:15KB)
申込時の注意事項(PDF:124KB)
募集チラシ(PDF:493KB)
(申込先)
愛媛県 環境政策課 温暖化対策グループ
電話番号:089-912-2349
FAX:089-912-2344
電子メール:kankyou@pref.ehime.lg.jp
【実験風景】
えひめエコ・ハウス(外部サイトへリンク)(松山市西野町乙103番地1※えひめこどもの城内)
住宅等における地球温暖化対策の場を提供するとともに、環境学習や環境保全活動の支援を行う施設です。建物には太陽光発電、太陽熱利用システム、小型風力発電、屋上緑化、雨水利用等の温暖化対策の設備が備えられています。前回は、新エネルギーの特徴のほか、簡単な模型による実験も交えて体験しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください