ここから本文です。
更新日:2022年8月4日
県では、県民、事業者等の皆様が脱炭素に向けた具体的な活動を宣言し、実践する「2050年脱炭素社会・アクション宣言」の未登録の方を対象に、登録方法などを周知するサポート研修会を次のとおり開催します。
この機会にぜひ本研修会へ御出席いただき、より多くの皆様の「2050年脱炭素社会・アクション宣言」への御参加をお待ちしております。
※1日だけでも参加可能な内容に変更しました。
※Day3:令和4年9月2日(金)の詳細は後日お知らせいたします。
※本事業は、県が公益社団法人愛媛県浄化槽協会へ委託して実施します。
【重要なお知らせ】
Day2:令和4年8月12日(金)の開催について、主催者の都合により延期させていただくこととなりました。
日程はこのホームページ上で改めてお知らせし、再度募集を行います。
まだお申込みされていない方はぜひお申込みください。
※既にお申込みいただいている方は、再度の申込みは不要です。
脱炭素社会の実現を、複雑性を理解しながら構造的に捉える思考を身に付けるためのワークショップ
公益社団法人愛媛県浄化槽協会 別館2階大会議室 (愛媛県松山市辻町2-31)
20名(先着順)
申込フォーム(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。
〆切:令和4年8月5日(金)
愛媛県地球温暖化防止活動推進センター(公益社団法人愛媛県浄化槽協会)
電話:089-925-2661 E-mail:eccca@e-jyoukasou.com
研修会の詳細についてはチラシ(PDF:689KB)をご覧ください。
脱炭素化のエッセンスをブロックを使って楽しみながら、参加者同士が対話を通して学びあうワークショップ
公益社団法人愛媛県浄化槽協会 別館2階大会議室 (愛媛県松山市辻町2-31)
20名(先着順)
申込フォーム(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。
〆切:令和4年7月8日(金)
〆切:令和4年7月15日(金) ※申込期限を延長しました。
愛媛県地球温暖化防止活動推進センター(公益社団法人愛媛県浄化槽協会)
電話:089-925-2661 E-mail:eccca@e-jyoukasou.com
研修会の詳細についてはチラシ(PDF:775KB)をご覧ください。