ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 環境局 > 環境・ゼロカーボン推進課 > 地球温暖化対策川柳「おんたい川柳」の募集について

本文

地球温暖化対策川柳「おんたい川柳」の募集について

ページID:0007791 更新日:2021年9月30日 印刷ページ表示

地球温暖化対策川柳「おんたい川柳」入賞作品発表!

地球温暖化対策川柳「おんたい川柳」にご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました。

おかげさまで、一般部門214句、小・中学生部門284句の応募がありました。

川柳作家及び県の選考の結果、以下のとおり入賞作品が決定しました。

 

一般部門入賞作品一覧
 

ペンネーム

最優秀賞

異常気象 地球が泣いてる メッセージ こーまこまこま

優秀賞

豆球ひとつ こまめに消して エコ始め キヨ子
エゴを捨て 未来へエコの 種をまく もも
限りある 地球をエコで 染め直す ジョン
自然の力 借りて皆で 脱炭素 多労汚
じっとして おれん氷河の とける音 林マキ子

佳作

南極の 氷が叫ぶ 地球危機 中内 康男
異常気象 私ぜいたく すぎました はやし まきこ
地球という 大家さんには 借りばかり 赤坂 京子
自分から 省エネ創エネ クールビズ
次世代へ エコで守ろう 海と森 ジョン
省エネを した人、全員 金メダル 趣味筋トレ
食ロスノンは 地球にやさし 家計にも ミニトマト
温暖化 自然にかえれの 天の声 アイアイ
温暖化 ヒト科の智恵の 絞りどこ 紫明信
少しエコ みんなですれば 大きいよ エコ親父

 

小・中学生部門入賞作品一覧
 

ペンネーム

最優秀賞

温暖化 地球が叫ぶ もう止めて ふわふわひつじ

優秀賞

カウントは 誰が止めるの 温暖化 めだか
温暖化 いちばん困るの 自分たち くる
捨てちゃだめ ゴミの津波が やってくる オラ・ウータン
電気消す こまめな省エネ 第1歩 白ねこもっちくん
エコバッグ ハートがいっぱい つまってる まいまい

佳作

徒歩移動 心がけよう 世のために 肉じゃが
温暖化 タイムリミットは もう近い めだか
ごみ一つ ひろうだけでも ヒーローだ ささきく
便利さが 島をいくつ 沈めたか 湖大
クールビズ 自分も未来も 助かるよ スイカ美味しい
温暖化 省エネしないと 地球泣く かき氷
知ってるの? みんなが海を こわしてる NIRU8
酸素減り 熱を出してる 地球かな かの
忘れるな 地球に優しい エコバッグ エコマシン
大切に えんぴつノート 使うエコ もえちゃん

入賞作品一覧は令和3年10月2日(土曜日)、3日(日曜日)にエミフルMASAKIにて開催する「愛媛の3Rフェア」にて展示させていただくほか、

今後県のイベントなどでの展示や、一部作品は愛媛県環境白書への掲載等を行う予定です。

地球温暖化対策川柳「おんたい川柳」を募集します! 募集は終了しました。

地球温暖化対策への取組や、気候変動への実感等をテーマに詠んでいただいた川柳を「おんたい川柳」として募集します。

審査において入賞された作品は、環境関連のイベント等で活用させていただきます。

また、入賞者には賞品を贈呈いたします。

多くの皆様からのご応募をお待ちしております。

おんたい川柳チラシ表
【募集チラシ表】※裏面は下記「応募用紙」に同じ

募集期間

令和3年7月1日(木曜日)~令和3年8月31日(火曜日)

募集部門

  • 小・中学生部門
  • 一般部門

応募方法

 以下のいずれかにより応募してください。

  • チラシ又は応募用紙[PDFファイル/499KB]に必要事項を記入し、郵送又はFaxで応募
  • 作品、氏名、ペンネーム、部門、年齢、学年(小・中学生部門のみ)、住所、電話番号を入力し、件名を「おんたい川柳」としてメールで応募

 ※一人2作品まで

 ※未発表のオリジナル作品に限る

賞品

 小・中学生部門には図書カード、一般部門にはQUOカードを以下のとおり贈呈します。

  • 最優秀賞(1名) 図書カード又はQUOカード 5,000円分
  • 優秀賞(5名) 同 3,000円分
  • 佳作(10名) 同 1,000円分

応募先

 〒790-8570

 松山市一番町4丁目4番地2

 愛媛県環境政策課 温暖化対策グループ

 Fax:089-912-2344

 E-mailkankyou@pref.ehime.lg.jp

その他

 詳細については地球温暖化対策川柳「おんたい川柳」実施要領[PDFファイル/167KB]をご覧ください。

 ※R3年6月4日 実施要領を更新しました。

 「10.注意事項」に「(4)入賞作品の著作権は、愛媛県に帰属するものとします。」を追加しました。

 ※R3年6月30日追記〈参考〉地球温暖化対策の取組例

 地球温暖化対策には、気候変動の原因となる温室効果ガスの排出を削減する「緩和策」と、気候変動の影響による被害を回避・軽減する「適応策」があります。

  • 緩和策の例:電気をこまめに消す、電源をこまめに切る、省エネ家電に買い替え、公共交通機関や自転車の利用、再配達の削減、エコバッグやマイボトルの利用 等
  • 適応策の例:熱中症対策として帽子や日傘の利用、こまめな水分補給、自然災害への備えとして気象情報やハザードマップの確認、災害用備蓄の準備、蚊を媒介とする感染症対策として虫よけスプレーの利用や水がたまる環境を作らない 等
  • 緩和策にも適応策にもなる例:クールビズ、ウォームビズ、マイボトルの利用 等
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>