close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 環境 > 環境啓発・公表情報 > 石綿による健康被害の救済に関する法律に係る救済給付の認定申請の受付開始について

ここから本文です。

更新日:2018年1月12日

石綿による健康被害の救済に関する法律に係る救済給付の認定申請の受付開始について

お知らせ

平成18年3月27日
健康増進課
(内3636)

石綿による健康被害の救済に関する法律に係る
救済給付の認定申請の受付開始について

 労災保険法などで補償されない石綿(アスベスト)による中皮腫や肺がんを発症している方等に対して支給される医療費等の救済給付の認定申請は、独立行政法人環境再生保全機構又は環境省地方環境事務所で受け付けておりますが、県下の保健所においても次のとおり受付を開始することになりましたので、お知らせします。


  1. 受付開始日 平成18年4月3日(月曜日)
  2. 受付時間等 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始の休日を除く)
    8時30分~17時00分
  3. 受付保健所
    • 西条保健所 健康増進課 電話 0897-56-1300(代)
    • 四国中央保健所 保健課 電話 0896-23-3360(代)
    • 今治保健所 健康増進課 電話 0898-23-2500(代)
    • 松山保健所 健康増進課 電話 089-941-1111(代)
    • 八幡浜保健所 健康増進課   電話 0894-22-4111(代)
    • 宇和島保健所 健康増進課   電話 0895-22-5211(代)

制度の概要はこちら(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

県民環境部環境・ゼロカーボン推進課

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2345

ファックス番号:089-912-2354

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ