ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 環境局 > 環境・ゼロカーボン推進課 > 令和4年度の報告

本文

令和4年度の報告

ページID:0007766 更新日:2023年9月4日 印刷ページ表示

令和4年7月2日(土曜日)~7月30日(土曜日)の間に5回の講座を開催しました。延べ226名の参加があり、34名の受講者へ修了証書が授与されました。

  • 総合テーマ 「持続可能な開発目標」
  • 開催場所 愛媛大学 城北キャンパス 共通講義棟B 1階 CRI-1教室(7月2日、9日、16日、23日),愛媛大学 城北キャンパス 総合情報メディアセンター メディアホール(7月30日)
開催日程等

開催日時

テーマ・題目

講師

7月2日(土曜日)
13時30分~16時00分

日本の食品ロス対策とSDGs

日本女子大学家政学部

教授 小林 富雄

7月9日(土曜日)
13時30分~16時00分

日本における気候変動による影響とその適応への取組み

国立環境研究所 気候変動適応センター

副センター長 肱岡 靖明

7月16日(土曜日)
13時30分~16時00分

水素社会実現に向けたトヨタの取組み

トヨタ自動車株式会社 商用ZEV製品開発部

主幹 博士(工学) 森 大五郎

7月23日(土曜日)
13時30分~16時00分

化学物質海洋汚染とその生態影響

環境再生保全機構プログラムオフィサー・

鹿児島大学名誉教授 小山 次朗

7月30日(土曜日)
13時30分~16時00分

最近の話題(環境計測システムの進展)と総合討論

愛媛県環境創造センター

所長 森田 昌敏

第1回「日本の食品ロス対策とSDGs」

220702えひめ環境大学1220702えひめ環境大学2

第2回「日本における気候変動による影響とその適応への取組み」

220709えひめ環境大学1220709えひめ環境大学2

第3回「水素社会実現に向けたトヨタの取組み」

220716えひめ環境大学1220716えひめ環境大学2

第4回「化学物質海洋汚染とその生態影響」

220723えひめ環境大学1220723えひめ環境大学2

第5回「最近の話題(環境計測システムの進展)と総合討論」

220730えひめ環境大学1220730えひめ環境大学2


AIが質問にお答えします<外部リンク>