ここから本文です。
更新日:2020年11月6日
平成28年7月9日(土曜日)~8月6日(土曜日)の間に5回の講座を開催しました。延べ321名の参加があり、59名の受講者へ修了証書が授与されました。
開催日時 |
テーマ・題目 |
講師 |
---|---|---|
7月9日(土曜日) |
水質について考える |
環境省大臣官房審議官 |
7月16日(土曜日) |
日本の水事情について |
東洋大学常務理事 |
7月23日(土曜日) |
生活系排水などによる河川や湖沼の水質汚濁 |
土木研究所 特任研究員 |
7月30日(土曜日) |
水に棲む生きものたちと環境 |
国立環境研究所 生体毒性標準拠点長 鑪迫 典久 |
8月6日(土曜日) |
世界の水事情と総合討論 |
愛媛県環境創造センター所長 |
第1回「水質について考える」
第2回「日本の水事情について」
第3回「生活系排水などによる河川や湖沼の水質汚濁」
第4回「水に棲む生きものたちと環境」
第5回「世界の水事情と総合討論」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください