ここから本文です。
更新日:2023年9月27日
伊方発電所で事故が発生した場合に備え、国・県・市町などの原子力防災関係者が緊急時における災害対策の習熟と協力体制を強化するとともに、県民の皆さんに原子力防災に対する理解を深めていただくことを目的に、令和5年度愛媛県原子力防災訓練を次のとおり実施します。
訓練当日は防災行政無線や広報車等による災害広報訓練、ヘリコプターや船舶等による住民避難訓練などを行いますが、これらは訓練であることを予めご承知ください。
なお、訓練については、当日の天候等により、変更または中止となる場合があります。
令和5年10月12日(木曜日)8時30分から16時(予定)
令和5年10月21日(土曜日)8時30分から15時(予定)
愛媛県庁ほか、伊方町など伊方発電所を中心とした概ね半径30km以内の地域を中心とする県内市町及び近隣県
訓練項目 |
実施日 (10月) |
内容 |
---|---|---|
(1)緊急時通信連絡訓練 |
12日 |
|
(2)緊急時モニタリング訓練 |
12日 |
|
(3)災害広報訓練 |
12日 21日 |
※(4)屋内退避訓練に関する災害広報を10月12日に実施 |
(4)屋内退避訓練 |
12日 |
|
(5)災害対策本部訓練 |
12日 |
|
(6)オフサイトセンター運営訓練 |
12日 |
|
(7)原子力災害医療活動訓練 |
12日 21日 |
|
(8)自衛隊等災害派遣要請訓練 |
12日 |
|
(9)海上モニタリング訓練 |
12日 21日 |
|
(10)住民避難・誘導訓練 |
21日 |
【広域避難計画等に基づく住民の避難・誘導を実施】
|
(11)要配慮者避難訓練 |
21日 |
【30km圏内の社会福祉施設等から30km圏外の施設へ広域避難】
|
(12)交通規制訓練 |
21日 |
|
(13)発電所内緊急時対応訓練 |
12日 |
|
(14)道路啓開訓練 |
12日 |
|
(15)ドローン実証実験 |
21日 |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください