close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 防災・危機管理 > 防災訓練・研修 > 「Yahoo!防災速報」を活用した防災情報の配信開始について

ここから本文です。

更新日:2023年3月17日

「Yahoo!防災速報」を活用した防災情報の配信開始について

県から防災情報等をより多くの県民の方に提供するため、スマートフォン等で利用できる「Yahoo!防災速報」を活用し、次のとおり防災情報の配信を開始することとしたのでお知らせします。
また、県が独自運用している防災アプリ「ひめシェルター」は、当初予定の利用期間満了により、令和5年3月31日をもって運用を終了します。

(参考)
・愛媛県とヤフー株式会社は、災害時に円滑な情報発信等ができるよう「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しています(平成25年12月)。
・「Yahoo!防災速報」のダウンロード数 4,500 万(令和4年6月末時点)。
・R5.1.25~3.31の間は、「Yahoo!防災速報」と「ひめシェルター」を併用。

1 配信内容(「自治体からの緊急情報」としてプッシュ型で配信)

(1)台風の接近等に伴う避難の呼びかけ

(2)災害や国民保護に係る緊急のお知らせ

(3)防災訓練や防災・減災対策に関する情報提供

【「Yahoo!防災速報」の主な機能(県からの情報配信以外の機能)】

○ 緊急地震速報や豪雨予報、避難情報などの配信

○ 防災関連情報をまとめた「防災手帳」

○ 災害状況をユーザー間で共有できる「災害マップ」

○ 避難のタイミング等を決めておく「防災タイムライン」

2 配信開始日 令和5年1月25日(水) 

〇配信開始の案内

今後の配信内容及びマイタイムラインの作成について

ダウンロードして、今すぐ防災準備!

                    iPhone版                                              Android版
 Yahoo_ios(外部サイトへリンク)    Yahoo_android(外部サイトへリンク)      Yahoo_QR

                  (https://emg.yahoo.co.jp)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

県民環境部防災危機管理課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2335

ファックス番号:089-941-2160

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ