ここから本文です。
お住まいの地域によって、災害の種類が異なります。お住まいの市町から配布されているハザードマップ(防災マップ)等で自宅における洪水や土砂災害のリスクを確認し、家族で話し合いながら一人ひとりのマイタイムラインを作成してみましょう。
風水害は、ある程度発生が予測できる災害の一つです。風水害の発生に備えて「いつ」「だれが」「なにをするのか」をあらかじめ時間経過とともに整理した自分自身の避難行動計画表をマイタイムラインと言います。
一人ひとりで、家族で、地域のみんなで、それぞれのマイタイムラインを作成することで、いざという時にあわてず避難できます。
詳細については、以下をご確認ください。
土砂災害タイムライン作成の手引きはコチラ(愛媛県土木部砂防課)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください