ここから本文です。
津波から命を守るには、迅速な避難が重要です。
そのため、日常の散歩等の機会を利用して、実際に高台等の避難場所へ行ってみることも、津波への効果的な対策となります。
県内の津波災害警戒区域から最寄りの高台等への避難を実践した写真を投稿いただいた方の中から抽選で「防災衣装みきゃんぬいぐるみ」または「エマージェンシーボトル」が当たるプレゼント企画「逃げチャレ」を実施しています。
「逃げチャレ」に参加して、身の回りの津波のリスクや避難場所を確認しましょう。
令和4年11月5日(土曜日)~12月23日(金曜日)
(1)ハザードマップを利用して、自宅や学校、職場など普段よくいる場所(スタート地点)の想定津波浸水深とスタート地点の標高を確認します。
※スマホやPCをお持ちの方は、「ハザードマップポータルサイト(外部サイトへリンク)」で浸水深と標高が確認できて便利です。
(2)ハザードマップを見ながら、スタート地点から近く、津波から逃げられる高台と、高台まで安全に早くたどり着ける経路を探します。
(3)実際に高台まで歩いてみて、どのくらい時間がかかるか確認します。
(4)高台の風景を撮影し、津波避難チェックポイントを確認します。
①スタート地点の標高
②スタート地点が浸水する深さ
③避難した高台の標高
④スタート地点から高台までの移動時間
(5)写真と今回確認した津波避難チェックポイントを投稿して、プレゼント企画に応募しましょう。
(1)SNSから応募
①愛媛県防災【公式】SNSアカウントをフォローします
Twitter @EhimeBousai(外部サイトへリンク)
Instagram @ehimekenbousai(外部サイトへリンク)
②「#えひめつなみひなん2022」をつけて、高台の写真とコメント(津波避難チェックポイント)を投稿
※コメント例 ①3.4m ②5~10m ③29.8m ④10分
(2)愛媛県ホームページから応募
ホームページ上の応募専用フォーム(外部サイトへリンク)に沿って、高台の写真とコメント(津波避難チェックポイント)を投稿
(1)抽選で当たる
みきゃんぬいぐるみ(防災ずきん着用) 抽選で1名
エマージェンシーボトルセット 抽選で20名
(2)夜間避難実践者全員プレゼント
みきゃんオリジナルグッズ 夜間に避難を実践した方全員にプレゼント
厳正なる抽選の上で、当選者を決定します。
当選者の方へのみ、2023年1月中旬頃連絡予定です。
Twitter・Instagramから応募された方には、愛媛県防災公式SNSアカウントから、ダイレクトメッセージにて連絡します。
ホームページから応募された方には、応募フォームに入力したメールアドレスに連絡します。
・被写体に人物が含まれている場合は、事前にその方の承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないように応募者本人の責任においてご確認ください。
・応募写真が夜間避難に該当するか否かの判断は愛媛県防災危機管理課にて行います。
・当選連絡時(1月中旬頃予定)においても、愛媛県防災公式SNSをフォローしている必要があります。
・投稿が確認できるよう、公開設定にて投稿してください。
・当選連絡時、SNSダイレクトメッセージで連絡しますので、予めメッセージが受け取りできるようSNSアカウントの設定をお願いします。
・当選後、氏名、送付先住所、電話番号は専用フォームにてお知らせいただきます。
・指定する期限までに氏名、送付先住所、電話番号をお知らせいただけない場合は当選が無効になります。
・当選者本人以外への商品の発送はできません。
・海外への商品の発送はできません。
・商品の発送日時の指定はできません。
・本キャンペーンは予告なく変更または終了する場合があります。
・次のいずれかに該当する場合は応募が無効となります。
(1)愛媛県防災公式SNSをフォローしていない、#えひめつなみひなん2022 がついていない、コメント内容に不足があるなど応募要件を満たしていない場合
(2)投稿内容が公序良俗に反する場合。
(3)その他、応募に不適切と思われる場合。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください