ここから本文です。
県民の防災意識の向上及び取組の増進を図るため、津波避難訓練の促進をはじめ、建物の耐震化や家具等の転倒・落下防止対策等、災害に備える「自助・共助」の実践を広く県民に呼び掛けるキャンペーンを新たに実施しました。
(11月5日は「津波防災の日」「世界津波の日」です。12月17日~12月23日は「えひめ防災週間」です。)
津波避難を実践し、SNSに投稿した方の中から抽選で防災グッズ等が当たるハッシュタグキャンペーン(詳細ページはコチラ)
〇 「逃げチャレ」応募案内A4両面チラシ(PDF:1,792KB)
期間中にみきゃんが津波避難を実践する様子をSNSで配信します。
TwitterまたはInstagramの「愛媛県防災公式アカウント」を是非フォローしてください!
▼Twitter @EhimeBousai(外部サイトへリンク)
▼Instagram @ehimekenbousai(外部サイトへリンク)
県内各地でポスター掲示、チラシ配布を行い、早期避難・耐震化・家具固定等、「自助・共助」の実践を啓発しています。
〇 地震・津波対策キャンペーン啓発A3片面ポスター(PDF:1,515KB)
〇 東予・中予地域版地震・津波啓発A4両面チラシ(PDF:4,524KB)
県・市町の関連行事等の結果を取りまとめています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください