ホーム > 社会基盤 > 交通・道路 > 交通安全 > 交通安全優良市町表彰 > 東温市が500日連続交通死亡事故ゼロを達成しました。(令和2年1月7日)
ここから本文です。
更新日:2021年1月4日
交通安全県民総ぐるみ運動愛媛県本部では、地域住民の交通安全意識の高揚を図り、交通安全対策を積極的に推進した結果、長期にわたり交通死亡事故の発生を抑止した市町を対象として、「交通安全対策優良市町表彰」を実施しています。
このたび、東温市が令和2年1月7日午前0時に、500日連続交通死亡事故ゼロを達成し表彰を受けました。平成24年2月にこの表彰制度が始まってから、東温市は2回目の受賞となります。
令和2年1月8日水曜日 午後1時30分から
県庁第一別館3階 防災安全統括部長室
500日連続交通死亡事故ゼロを達成した東温市を代表し、加藤章市長が表彰状を受領されました。
表彰式後の懇談会では、加藤市長が「地元の高校生と一緒に交通安全を呼び掛ける他、安全協会やボランティア等各方面の方々と協力して達成できたもの。」と話され、福井琴樹防災安全統括部長は「昨年初めて“アンダー50”を達成できましたが、これも東温市をはじめ、各市町の努力のおかげ。次の目標500日を連続して達成できるよう引き続き交通安全活動をお願いします。」と応じました。
表彰状贈呈の様子
左から県(福井防災安全統括部長)、東温市(加藤市長)、県(渡辺消防防災安全課長)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください