ここから本文です。
更新日:2023年1月14日
交通安全県民総ぐるみ運動愛媛県本部(本部長:知事)では、これまで自転車乗車用ヘルメットの着用促進の取組として、県内32の事業所を自転車乗車用ヘルメット着用モデル事業所に指定したほか、シルバー人材センターや老人クラブ連合会等の35の団体でヘルメット着用宣言を行っていただきました。
今後は、こうした事業所及び団体を、愛媛県自転車乗車用ヘルメット着用推進事業所等に登録するほか、新たに事業所等を募集し、ヘルメット着用の機運向上に努めてまいります。
平成30年6月11日月曜日~1年間(自動延長)
愛媛県自転車乗車用ヘルメット着用推進事業所等登録制度実施要綱(PDF:70KB)
令和4年12月末現在、85の事業所・団体が愛媛県自転車乗車用ヘルメット着用推進事業所等に登録しています。
「愛媛県自転車乗車用ヘルメット着用推進事業所等」登録事業所一覧表(PDF:172KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください