ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 防災局 > 消防防災安全課 > えひめ無事故・無違反123コンテストの開催について

本文

えひめ無事故・無違反123コンテストの開催について

ページID:0010516 更新日:2023年7月1日 印刷ページ表示

えひめ無事故・無違反123コンテスト“2023”参加者募集!!

 皆さまお待たせしました!!今年も「えひめ無事故・無違反123コンテスト“2023”」を開催します!

 このコンテストは5人1組で8月31日から12月31日までの123日間、無事故・無違反を目指すものです。

 チーム全員が無事故・無違反を達成した場合、表彰状のほか、抽選で最大30万円分の旅行券が当たるチャンス!

 前回のコンテストでは2,599チーム(12,995名)にご参加いただき、2,465チーム(個人達成者12,855名)が期間中の無事故・無違反を達成しました。

 達成率は94.8パーセント(個人達成率98.9パーセント)で、ご参加いただいた方のほとんどが無事故・無違反を達成している状況です。

 ぜひ、家族や職場の同僚、知人など身近な人をお誘いの上ご参加いただき、県民総ぐるみで交通事故をなくしていきましょう!!

募集期間

令和5年7月1日(土曜日)から令和5年8月30日(水曜日)まで

コンテスト実施期間

令和5年8月31日(木曜日)から令和5年12月31日(日曜日)までの123日間

賞品

 1等 旅行券30万円分

 2等 旅行券20万円分

 3等 旅行券10万円分

 4等 共通百貨店商品券25,000円分

 5等 商品券10,000円分

 6等 図書カード5,000円分

 注:商品額は1チーム分の額です。

参加申込方法

 市町役場、警察署、交通安全協会などの窓口に設置された募集用パンフレットで次のとおりお申込みください。

 「参加申込書」を切り取り、必要事項を記入の上、チーム全員が押印し、添付の封筒にて送付してください(申込書への押印は、運転記録証明書交付手続きに必要となります。)。

 参加費を最寄りの郵便局及び銀行で振り込んでください(支払い方法については、下記「参加費の支払い方法参照」)。

 一つの事業所で複数参加の場合はまとめて振り込むことも可能です(上限金額については郵便局等にご確認ください)。

 この場合、参加申込書裏面に銀行名等を記入の上、全チームの参加申込書を添付の封筒にまとめて送付してください。

 別々の封筒で送付する場合は、参加申込書裏面上部の欄外に振込名義人(代表チーム名)を必ず記載してください。

 募集用パンフレット見本[PDFファイル/2.14MB]

 上記パンフレット見本を印字のうえ申し込みすることはできますが、払込取扱票(郵便局で支払う場合に必要)は使用できませんので、参加費の支払いは銀行でお願いいたします。

 また、送付用の封筒についてはご自身でご準備いただき、自動車安全運転センター宛に送付してください。

参加費の支払い方法

  1. ゆうちょ銀行
    「払込取扱票」を切り取り、必要事項を記入の上、参加費を最寄りの郵便局で振込んでください。
    払込み後、「振替払込請求書兼受領書」(コピー可)を参加申込書に貼付してください。
    注:「参加申込書」に貼付した「振替払込請求書兼受領書」は返還できませんので、ご了承ください。
  2. 伊予銀行、愛媛銀行
    【共通項目】預金種別:普通
    【伊予銀行】支店名:和気支店(支店コード129)、口座番号:1411344
    氏名:えひめ無事故・無違反コンテスト実行委員会管理部長加藤泰
    【愛媛銀行】支店名:鴨川支店(支店コード013)、口座番号:4366639
    氏名:えひめ無事故無違反コンテスト実行委員会管理部長加藤泰
    振込み後は、「ご利用控」(コピー可)を「参加申込書」に貼付するか「参加申込書裏面」に銀行名等を記入してください。
    注1:愛媛銀行の場合、氏名内に「・」がありませんのでご注意ください。
    注2:「参加申込書」に貼付した「ご利用控」は返還できませんので、ご了承ください。
    注3:ご依頼人名「○○(チーム名)」で振込を行ってください。
    注4:「参加申込書(裏面)」に銀行名、振込日を記載願います。
    参加費支払い方法チラシ[PDFファイル/632KB]

参加について

チーム編成

 5人1組(注:1人の方が複数のチームに参加することはできません。)

参加資格

  1. 自動車運転免許証を取得している方(原付免許のみでも可)。
  2. 県内に居住又は県内の事業所学校に勤務・通学している方。
  3. 年齢・性別・運転経験年数及び過去の事故・違反歴は問いません。
  4. ただし、次の方は参加できません。
    長期入院、海外渡航などにより、コンテスト期間中に実質運転する機会のない方。
    国際運転免許証、仮運転免許証しか取得していない方。
    コンテスト期間前・期間中に、過去の事故・違反等により運転免許の効力が停止される方。
    運転免許取得について学校の許可を得ていない高校生の方。

参加費

1チーム5,000円(1人あたり1,000円、運転記録証明書申請手数料670円を含む。)

 注1:参加申込後のメンバーは変更できません。

 注2:コンテスト期間中、参加者のうち1人でも次に該当する場合は、そのチームを失格とします。

  • 参加費が未納の場合
  • 運転免許の停止又は取消の処分を受けた場合
  • 1人の方が複数のチームで参加した場合
  • そのほか運転記録証明書の発行ができない場合

個人情報の取扱い

 収集した個人情報は、本コンテストでの使用及びこれに付随する各自治体の取り組み等に使用します。

実施要綱及びQ&A

主催・協賛等

主催

えひめ無事故・無違反コンテスト実行委員会

後援

愛媛県、愛媛県教育委員会、愛媛県警察本部

協賛

愛媛県交通安全協会、愛媛県安全運転管理者連絡協議会、愛媛県指定自動車教習所協会、愛媛県トラック協会、自転車安全運転センター愛媛県事務所(順不同)

参加チームへのお知らせ

 道路交通法では、交通違反をした場合における運転免許証の提示義務のほか、交通事故を起こした場合における負傷者に対する救護措置義務や警察署等への報告義務が定められており、罰則も設けられています。必ず遵守してください。

過去の実施・抽選結果

 

 

参加人数

(人)

参加チーム数

(チーム)

個人達成率

(%)

チーム達成率

(%)

抽選結果

(PDFファイル)

第1回

平成17年

12,575人

2,515チーム

95.9%

82.1%

第1回抽選[PDFファイル/30KB]

第2回

平成18年

14,113人

2,913チーム

95.9%

82.1%

第2回抽選[PDFファイル/43KB]

第3回

平成19年

12,201人

2,497チーム

96.1%

83.1%

第3回抽選[PDFファイル/27KB]

第4回

平成20年

13,268人

2,702チーム

95.9%

82.5%

第4回抽選[PDFファイル/27KB]

第5回

平成21年

11,630人

2,326チーム

96.7%

84.5%

第5回抽選[PDFファイル/26KB]

第6回

平成22年

11,495人

2,299チーム

96.6%

84.6%

第6回抽選[PDFファイル/29KB]

第7回

平成23年

12,065人

2,413チーム

96.9%

86.0%

第7回抽選[PDFファイル/31KB]

第8回

平成24年

14,215人

2,843チーム

98.0%

90.7%

第8回抽選[PDFファイル/29KB]

第9回

平成25年

13,300人

2,660チーム

98.2%

91.6%

第9回抽選[PDFファイル/261KB]

第10回

平成26年

14,665人

2,933チーム

98.3%

92.2%

第10回抽選[PDFファイル/266KB]

第11回

平成27年

14,825人

2,965チーム

97.4%

90.3%

第11回抽選[PDFファイル/102KB]

第12回

平成28年

14,285人

2,857チーム

98.0%

90.4%

第12回抽選[PDFファイル/241KB]

第13回

平成29年

14,095人

2,819チーム

98.0%

90.4%

第13回抽選[PDFファイル/283KB]

第14回

平成30年

14,535人

2,907チーム

98.2%

91.5%

第14回抽選[PDFファイル/321KB]

第15回

令和元年

14,255人

2,851チーム

98.4%

92.2%

第15回抽選[PDFファイル/257KB]

第16回

令和2年

13,815人

2,763チーム

98.4%

92.2%

第16回抽選[PDFファイル/258KB]

第17回

令和3年

13,220人

2,664チーム

98.7%

93.6%

第17回抽選[PDFファイル/156KB]

第18回 令和4年 12,995人 2,599チーム 98.9% 94.8% 第18回抽選[PDFファイル/139KB]
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>