ホーム > 社会基盤 > 交通・道路 > 交通安全 > 思いやり1.5m運動 > 「思いやり1.5m運動」ロゴ啓発グッズ販売事業者の募集について
ここから本文です。
更新日:2022年4月6日
平成27年11月15日(愛媛サイクリングの日)に開始した、「思いやり1.5m運動」の更なる周知・浸透を図るため、反射マグネットや反射材等の本運動ロゴ啓発グッズを製作販売してくださる事業者様を募集し、県ホームページで広くご紹介します。
ついては、啓発グッズ販売事業者様を次のとおり募集しますので、積極的なご応募をお願いいたします。
「思いやり1.5m運動」とは
自動車等の運転者に対し、自転車の側方を通過するときは“1.5m以上の安全な間隔を保つ”か、道路事情等から安全な間隔を保つことができないときは“徐行する”ことを呼びかける運動。
掲載申込書(PDF:310KB)に必要事項を記入の上、郵送、FAX又は電子メールによりご応募ください。
〒790-8570
愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
愛媛県県民環境部防災局消防防災安全課
TEL:089-912-2321
FAX:089-941-0119
E-mail:syouboubousa@pref.ehime.lg.jp
事業者名 | 主な販売グッズ | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
日章有限会社 | 反射マグネット | 〒791-3163 愛媛県伊予郡松前町大字徳丸506番地2 |
089-984-7877 | |
有限会社ネオクリエイション | ステッカー 反射マグネット |
〒790-0942 愛媛県松山市古川北4-13-17 |
089-969-0405 | |
株式会社伊予マーク (外部サイトへリンク) |
反射マグネット | 〒790-0952 愛媛県松山市朝生田町1丁目7番28号 |
089-943-0908 |
(平成31年4月1日現在)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください