ホーム > くらし・防災・環境 > NPO・ボランティア > NPO > 令和2年度地域協働ネットワーク構築支援事業中間支援機能担い手育成講座の開催について
ここから本文です。
更新日:2021年1月25日
愛媛県では、昨年度から地域課題解決を図るため、中間支援組織を核とした多様な主体による平時からのネットワークづくりに取り組んでいるところです。
今年度は、「コロナ禍における地域課題の把握及び課題に対する支援」に焦点を当て、事業に取り組んでおり、次の日程により中間支援機能担い手育成講座を開催することとしましたのでお知らせします。。
講座では、特定非営利活動法人岡山NPOセンター代表理事の石原達也氏からコロナ禍においても機能した中間支援の実例や支援時に生じた課題等について、ご講演(オンライン)いただくこととしておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
※オンライン受講ができない場合、参集による参加も受け付けています。
【参集会場】松山市青少年センター 大ホール(松山市築山町12-33)
演題:「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う中間支援組織としての動き ~岡山での事例から~」
講師:特定非営利活動法人岡山NPOセンター 代表理事 石原 達也 氏
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください